
年長の娘が保育園で声が大きく、友達を怖がらせていると指摘されました。娘は悪気はなく、優しく話す努力をしているようです。家でも声が大きく、聞き返しが多いことに悩んでいます。耳の問題やアレルギーが影響しているかもしれず、病院に行くべきか迷っています。同じ経験や原因についてのアドバイスを求めています。
年長の娘なのですが、今日保育園で担任の先生に
「娘ちゃんなんですけど、声が大きくてお友達が怒られてる様で怖いと、トラブルになったことがあります」
と、言われました。
ただ、娘も悪気がないことと、
その後は優しく話すように自分で努力してるみたい、
と先生に言われました。
以前から家でも、声が大きくて何度も注意することもあり
逆に私の言葉が聞き取りずらいのか、
ほぼ毎回の会話を聞き返してきます。
聞き返しも保育園であるらしく、
先生はそこまで気に止めて居ないようでしたが、
声の大きさや、聞き返しを毎日注意しているので
病院に連れていくべきか悩んでいます。
関係ないかもしれないですが
娘はアレルギー体質で、常に鼻が詰まっているので
そういうことが原因で耳にも影響があるのかな?
とも考えております。
同じ経験をした方や、
原因について知っていることなどありましたら
アドバイスが欲しいです。
- かな(6歳)
コメント

ちびちびママ
滲出性の中耳炎とかは大丈夫ですか?それが大丈夫だったら聴力検査してもらったらいいと思います!
うちの4歳の娘声が大きくなり聞き返しが多いので耳鼻科受診したら滲出性中耳炎でした。治るのに3ヶ月くらいかかりました😭

はじめてのママリ🔰
鼻炎があるなら滲出性中耳炎とかの可能性もあるかもですね🤔
-
かな
受診してみます!
- 1月31日

まろん
声量の調整が難しい子いますよね。
我が子は視覚優位なので、目に見えない声量の調整が難しいです。音量を5段階に分けて、場面に応じて声かけしています。
-
かな
どういうふうに声掛けしますか?
- 1月31日

おもち
鼻水や鼻詰まりの症状があるときは耳鼻科に通われてますか?🤧
-
かな
肌の乾燥等もあり、皮膚科でまとめて花粉症やアレルギーの薬は貰っています!先週熱を出した時に、かかりつけの耳鼻科に行ったんですけどその時は何も言われなかったです🥹
- 1月31日

はじめてのママリ🔰
聴力検査した方がいいかもです…耳が悪い子って聞き返したり声が大きい子もいるので💦
-
かな
耳鼻科で聴力検査して貰えるんですかね?
- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
してもらえますよ!長女先天性の耳の病気がありますけど子ども病院だと遠くて民間の耳鼻科に連絡したらしてもらえました!!
- 1月31日
かな
先週熱で小児科もやってる耳鼻科に行った時は何も言われなかったんですけど、その時は熱だったのでしっかり診てもらった方がいいですかね🤔
ちびちびママ
滲出性中耳炎、結構しっかりみないとわからなかったりするかもです!特に耳垢あったら余計に🥰
そのまま耳鼻科で聴力検査もしてもらえるので、一度かかってみることをお勧めします☺️それで、問題なければ次は声の音量や伝え方を子どもに伝えていけばいいです🩷