
民間企業の役職について、一般職から総合職に転換した場合、主任がないため一般社員となります。一般職に戻る際、総合職在籍1年弱の場合や産休育休後の復職で主任に戻れるか教えてください。
民間企業の役職についてですが、
私が勤める会社では、一般職では
一般社員→主任→係長→課長…という役職がありますが、
総合職では主任という役職がなく、
一般社員→係長→課長…
となります。
一般職で主任だった場合、総合職に転換すると主任という役職がないので一般社員となります。
そしてまた一般職に戻る場合の役職について会社では取り決めがなく、前例もないそうなのですが、
①総合職在籍1年弱、一般職に戻る場合
②総合職在籍1年弱、そのまま産休育休取得し、一般職で復職を希望する場合
どちらの場合も主任で戻れるのでしょうか?どちらも無理でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

れんたま
会社に聞きましょう…!
取り決めもなく前例もないのなら、会社がどうするか決めるべきです!
はじめてのママリ🔰
会社に聞いたら決まりがないと言われてしまったんです💦
主任で戻してほしいと希望は伝えて、その方向で検討していくとは言ってもらえました。人事と話した感触としては①だったら主任で戻してもらえそうでした。②だと、一般職の仕事内容から離れてる期間が長いからという理由で一般社員からやり直しかもと言われたので少し食い下がりました。
人事を待つしかないですが復職のことを考えるとザワザワします💦