
小学生の子どもがバス代を払った際、相手の家庭が放置子でお礼がないことにモヤモヤしています。どう思いますか。
ちょっと狭いこと言うかも知れないですが、皆さんならどうしますか?😅
我が家の小学生達はバスで通学しています。
残高を知らせる通知がない為、何度か残高不足になったりします。
一緒のバスに乗っていたお友達が残高不足により、降りれない状態になったそうで、息子が代わりに出してあげたそうですが、その子はその隣にお兄ちゃんもいたそうです。
お兄ちゃんが出してあげればいいのに…😅
その子のご家庭は放置子なのでそのお子さんがこの事を親御さんに知らせることもなく終わるんだろうなーと思っています😅
以前、娘が6年生の子に代わりにバス代を払ってもらったという時はすぐに学校に連絡して相手の6年生を見つけてすぐにご連絡をし、お礼と返金をしたいと申し出ましたが…
なんかモヤモヤするのは狭いですかね?😅
別に返金して欲しい訳ではないですが
お礼も言われないの分かっているので…
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
かわりにお金を出すことをやめさせます。

まほみる
バス代がいくらかわかりませんが、私はそういうこともあるよね🙄で終わらせちゃいますかね😂
元々放置子ってわかっているのなら、余計に期待しないというか😂笑
ただ、次からは残高不足で降りられない子がいても代わりに払ってあげてはいけないことを子どもに教えますかね🤔
今回のようにトラブルになりかねないので…💦
-
はじめてのママリ🔰
金額じゃないんです😅
返金して欲しい訳ではないので、期待などもしていません。見返りも求めていないです。
ただ、こういった状況になった場合、私ならこうするけど、相手は知る事もなく終わるんだろうなー…って所にモヤモヤを感じている所です。- 1月30日

はじめてのママリ🔰
その子も残高不足ならお友達が出してくれると思ってしまうので残高不足であればバスに乗る前に学校の先生に相談しようとお友達に話すのが良いかなと。
そもそもお子様同士でお金貸し借りするのはやめるようにした方が良いかと思います😔
-
はじめてのママリ🔰
私もそれは思いました!
次からまたなくなったらお前出せよ!みたいな感じになりかねないと思ったので…
もちろんお金の貸し借りはダメだと伝えています。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
ですね。今後それで親同士、子供同士で何かトラブルが起きたほうが面倒なので💦学校に行く手段としてバスを使っているのでバスに乗る前に残高不足なら一緒に学校の先生に相談しようで良いと思います^ ^
お子さんが困っていたお友達を助けたあげた気持ちもありますが、やはりお金ですし親が管理していていて大切な物なので出してあげるのではなく一緒に相談しに行こうと教えるのがいいのかもですね。
当たり前にならないようお友達の為にもなりますからね。- 1月30日

はじめてのママリ🔰
一回はお勉強代として目をつぶります。お兄ちゃんもいたのに連絡もない、放置子そういう家庭なんだと諦めます💦
次回からは貸さないで大人の人に聞いてみさせます!
でも優しいお子さんですね🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんと優しいんですよね😭
怒っちゃったけど😭- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
私もなんで貸しちゃったの〜って言っちゃいますけど、困ってたら助けたいって思う気持ちも大事だよねって思いますよね☺️多分お金は返ってこないので、そう思うようにします☺️
- 1月30日

ママり
私なら学校を通して、その様なことがあったことを親御さんに伝えてもらいます。
お金もきっちり返してもらうべきですし、相手の親御さんもその事実も知るべきだと思います。
子供が言わない限り知るよしもないのに文句言われるのは違うかなと思います。
はじめてのママリさんのお子さんは、たまたまきちんと伝えただけです。
言ってくれてなくて知らないことで、どこかのご家庭に嫌な思いさせてしまったこともあるかもしれませんよ💦
その時に、コソコソ言われたら、言ってくれたらいいのに…ってなりませんか?
伝えたのになんの反応もなければ放置子だから仕方ないと諦め文句も言っていいと思います。
-
ママり
自分だったら次の日に子供にお金渡して、明日お礼を言って返してね!ってします。
(封筒の中に、親御さん宛にお礼は書きます。)
お互い様だと思うので、菓子折り持ってまでお礼にはいかないです。
自分ごそれされたら面倒くさいので…
子供間でありがとうってしたらいいと私は思います。
今回相手はそんな気もなさそうですね💦
忘れた頃に学校行事で会ったりして返ってきたら、まぁ、ギリアウトだけど、少し気持ちが救われませんか?
変わってる親御さん多いと思いますよ!
保育園の延長感覚なのか、子供にケガさせても謝罪とか全くないです。
学校でお互いごめんなさいして終わりです。(学校は相手の保護者に伝えてます)- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
色んな親御さんいますもんね😅
私のお友達ママさんは、その子が骨折しても兄弟でうちに遊びに来てほったらかして帰って行ったよ〜って言ってたのでかなり変わった方だとは思います😅- 1月30日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
学校から連絡があり、相手の親御さんは今度公園とかで会った時に返すっておっしゃってたそうです😂
会うことも滅多にないし、喋ったこともないのでやっぱり変わってるなと思いました😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!!
私もキツく言いました!!