
生後6ヶ月の子どもが高熱を出し、眠りが浅く機嫌が悪い状況です。夜間診療は不要と言われましたが、病院で診療を受けるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
【生後6ヶ月・発熱】
昨夜20時半頃寝て、23時半頃泣いて起きた時から高熱が出てます。(38.5°前後)
置くとギャン泣きするので、一晩中抱っこしてますが眠りが浅いみたいで寝ては起きてを繰り返してます💦
熱以外の症状は、眠りが浅いのと機嫌が悪めで、若干下痢気味っぽいです。
#8000に24時頃指示を仰いだ時は、緊急性がないので夜間診療等はしなくて大丈夫。朝まで様子見してとのことでした。
朝になり、熱は若干下がってきているっぽいですが
グズグズしてます。
病院が開いたら診療を受けた方が良いでしょうか?
この時期の病院も抵抗ありますし、まだ幼く薬も飲めないので、どうなんだろう?と悩んでいます。
経験者の方居たら、お力添えください。お願いします。
- みーすけ(生後9ヶ月)
コメント

かのん
風邪薬処方してもらえますよ😊
2ヶ月で受診して処方してもらいました!
感染症なら検査も必要なので、受診した方が良いと思います💡

はじめてのママリ🔰
小児科なら番とって時間でかかれるところがあると思うので受診します!
夜寝れないのは可哀想ですしね😭
-
みーすけ
そうですよね💦
小児科時間かかりますもんね。
かかりつけ医のネット予約した方が良さそうですね!
ありがとうございます🙏- 1月30日
みーすけ
2ヶ月でも飲めるお薬があるんですね!知りませんでした。
ありがとうございます😭