

はじめてのママリ
他の看護師さんが、あやしてくれたりします!
産院に聞いてみても良いかもですね☺️✨

はじめてのママリ🔰
ベビーカーに乗せて待ってもらってました!
今は連れて行くと待ち時間が長くて途中ぐずるので託児所に預けてます

ありさ
もうだいぶ前ですが、娘妊娠中息子連れて行ってました!
内診の時は椅子があったのでそこに座ってYouTube観ててね!で居てもらって、エコーの時は足元で看護師さんが遊んでくれてました😊

退会ユーザー
どうしようもないので連れてってました💦
まわりもみんな連れてってました。
エコー中はよくトイレに付いてる壁についた子ども椅子?に座らせてました。
友達は旦那さんの強い希望で土曜日に検診行ってましたよ。
仕事してる1人が集中するから駐車場から激混み、2時間待ちとかでしたが😅

はじめてのママリ🔰
毎回連れて行ってます!
経膣エコーの時は目の前にベビーチェアが用意されて居たのでそこに座って貰い
腹部エコーの時は一緒に診察台に乗って子供を座らせて
子供を片手で落ちないようガードしながらエコーして貰ったりです😊

4人目妊娠中👧👧👦👶
うちは泣くので、私抱っこでした!

ママリ
短時間なので看護師さんに見ててもらうか、時間に余裕がある時は一時保育に預けてから病院に行ってました!

はじめてのママリ🔰
たくさんのご回答ありがとうございます!
産院にも連れて行って大丈夫か確認してみます🥹
とりあえず、連れて行く方もいて安心しました!

はじめてのママリ🔰
ベビーカーに乗せて一緒にエコー室に入りました!特にぐずることもなかったです😊

真鞠
私の行ってる産院は、検診時の上の子用託児室があるので、そこに預けてました😊
平日午前中のみ利用可能だったので、預けられる日時で検診予定とってました🙋♀️

🔰タヌ子とタヌオmama
お腹が大きくなければママのお腹に乗せて経膣エコーは可能らしい💦だが、お腹が大きくなってくると厳しいからスタッフにお願いするとか病院に聞いてから連れていくのがよい!
お腹の上からのエコーなら一緒に受けたことある🤭手を握られてママが戸惑ったwww
コメント