※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

32歳の女性が健康診断の頻度について相談しています。フリーランスで、昨年は市の健康診断やマンモグラフィ、子宮頸がん検査を受けました。胃痛のため一昨年に胃カメラを受けたため、昨年は受けていません。マンモグラフィや他の検査はどのくらいの頻度で行うべきか、またマンモグラフィの代わりに超音波検査を考えていることについて意見を求めています。

今年32歳の歳です。

皆様、健康診断は何年に1度されてますか?

仕事がフリーランスの為、
去年より市の簡易的な健康診断に加え
マンモグラフィと子宮頸がんの検査しました。

一昨年の10月に胃痛もあった為
胃カメラをしていた為去年はしませんでしたが

マンモグラフィ、子宮頸がん、
胃カメラ、大腸カメラなどは
どのくらいで行われていますか?

マンモグラフィのみ放射線も気になるので
超音波?エコー?に変えようかと考えています。



コメント

deleted user

大腸カメラは一度して問題なければ、五年くらいあけてます

看護師してますが乳がんにかんしては、エコーマンも両方しないと精度はさがるとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    さっそくのお返事ありがとうございます!

    大腸カメラは30代ではあまり必要ないと
    言われたのですが何歳くらいで
    するものなのでしょうか?

    また乳がんのマンモとエコーは
    去年検査したのですが
    毎年した方がいいのでしょうか🤔?

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    40くらいで一度しておいたら安心だと思います

    はい!理想は毎年ですね

    肺のレントゲンもとったほうがいいとおもいます。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    40歳くらいで大丈夫なのですね!
    ありがとうございます😭

    肺のレントゲンについてですが
    12月にマイコプラズマになり
    その際に肺のレントゲンをとりましたが、
    再度受けた方よろしいでしょうか?

    • 1月29日