※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃき
ココロ・悩み

2歳と生後8ヶ月の男の子を育てる中で、ワンオペ育児の孤独感や自己嫌悪を感じています。周囲のママたちが輝いて見え、自分に自信が持てなくなっています。誰かに褒めてほしい気持ちがあります。

2人育児 ワンオペについて
全然質問でもなく吐き出させてください。今2歳と生後8ヶ月の男の子2人の育児中です。旦那さんはとても協力的でいいパパです。旦那さんは、勤務時間が遅番で場所も遠い為、子どもたちが寝るまで平日はずっとワンオペです。2人子どもが居ると当たり前ですが、子どもが寝るまでは常に動いていて、まだ仕事もしていないので毎日が同じルーティンなこともあり、ふとこの子たちから離れたい、早く大きくならないかな?など考えることもしばしば…実家にもあまり頼れないので孤独感もあり、気持ちが不安定になりイライラが子どもに向いてしまうことも多く、子どもたちが可哀想に思えてまたそれで自己嫌悪です…周りの2人いるママさんがキラキラ見えてきて自分に自信がなくなってしまいます…みんなそうなのかな…当たり前だけど、自分がその道を選んでお母さんになったのだから、こんなこと望むのは違うけれど、本音は誰かすごい褒めて欲しい…

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅保育めちゃくちゃすごいとおもいます!!
娘2人いますがどちらも1歳手前ギリギリで保育園いれて、育休から復帰しました🤣

平日(夫が平日休みの日もありますが、自分は仕事笑)はもちろん、土日祝夫は仕事なのでフルワンオペ、両家遠いので頼り先ゼロで預けたことは6年間で3回くらいです🤣
平日の仕事の時間があるのでまだマシですが、その時間なしで自宅で2人見続けるのめちゃくちゃすごいです!
土日はご主人も色々してくれますか?
家族の時間あるなら羨ましいです🥺
でも平日めっちゃ長く感じますよねきっと笑

  • にゃき

    にゃき

    すごいすごいとお褒めのお言葉ありがとうございます🥲
    すっごく今気持ちが軽くなってます!
    同じ境遇の方がいるんだ、みんな頑張ってるんだ!と元気をもらえました!旦那さんは協力的でたくさん支えてくれるので助かってます🥲
    お忙しい中嬉しいメッセージをありがとうございました!!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

状況が同じ過ぎます!!
そして読んでて気持ちもぜーんぶわかるわあ〜って思いました!!笑
毎日ただただ過ぎていくだけでなんか虚しいですよね…😅
少しでも自分時間作って、誰も褒めてくれないので、自分で自分を褒めてます🤭

  • にゃき

    にゃき

    共感のお言葉ありがとうございます🥲同じような境遇の方が居るだけでなんだか仲間が出来たような感じがして気持ちが楽になりました😌
    お互いに肩の力を抜いて自分時間も大切にしながら頑張りましょうね😌
    ありがとうございます😭

    • 1月29日
ママリ

ウチと月齢一緒ですね😳💦💦
うちもふたり育児毎日同じルーティン
下の子は育てにくく夜も眠りが浅いので私は細切れ睡眠の中朝から2人のご飯、着替え、オムツなんて片方変てる最中に片方がうんちしてます😇上の子はお昼から夕方まで児発に通っているのでその時間だけは下の子だけ見てればいいのでいいですけど

下の子はほぼ機嫌よく起きてないのでグズグズ😇家事もなかなかはかどらず、今はずり這いも早いしジョイントマット剥がしたり、行って欲しくない、キッチン付近のベビーゲートに直ぐに行って、リビング戻してを何度も繰り返し😇

旦那は18時には帰ってきますけど、20時頃には寝る準備するのでバッタバタです💦
毎日毎日こんな生活逃げ出したいって思います
旦那が帰ってくる私でさえいっぱいいっぱいなのにワンオペのにゃきさん本当に凄いです👏😭👍👍

  • にゃき

    にゃき

    お忙しい中ありがとうございます!
    同じ月齢のお子さんをお持ちのママさんからのコメント、すごく沁みます😭✨
    うちも下の子の方が自我が強く、姿が見えなくなると最近泣いて訴えてきます笑
    みんな逃げ出したい気持ちな中育児頑張っているんだなぁ、、と同じ仲間がいると励まされます!!
    最後の最後にお褒めのお言葉もありがとうございます!!自分を奮い立たせます!!笑

    • 1月30日