専業主婦で、夫が単身赴任中の女性が、子供の体調不良や家事に追われ、社会復帰への不安を感じています。子供が留守番できる年齢になれば復帰できるか、パートの融通について知りたいです。
専業主婦です。
夫は転勤族でいまは単身赴任してます。
実家や義実家は遠方です。
パート勤務で社会復帰したいですが、勇気が出ません😭
最近、子供達も私も立て続けに体調を崩しています。
自分はなんとかなるけど、子供が発熱したり体調崩したりしたときにみれる人が自分しかいない。
家のことも、子供のことも全部私。役所の手続きやら、車検、子供の送迎、行事参加、そういうのも全て私です。「常に家族のために立ち回れる人」として存在している感じです。
こういう状態になると、もう社会復帰無理なんじゃないかって不安になります。
せめて、子供が1人で留守番とかできる年齢になれば、復帰できるのかな…と思っていますが。
パートだとある程度おやすみとかも融通効きやすいんですかね😭
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
まひまひ
私も同じような環境にいます。
夫は単身赴任、両実家とも飛行機の距離です。
うちは4月から下の子が幼稚園に入るので、その時の状況次第にはなりますが社会復帰しようと思っています😊
給食センターで各学校への配送のパートをと思っています。
小学校、幼稚園の休みに合わせて給食センターの仕事もお休みで、時間も下の子が幼稚園から帰ってくる時間までには帰れるので!
まだ自分の中で思っているだけなので上手くいくのかわかりませんが。。
求人では急な欠勤にも出来る限り対応します。と書かれていたのでそれを信じて😂
コメント