寝かしつけ変わるからお風呂はいってきて。と言われたから不安だなぁー…
寝かしつけ変わるからお風呂はいってきて。と
言われたから不安だなぁーと思いならお風呂へ…
上がったら案の定ギャン泣きしてた…それに
イライラして旦那が怒ってた。もうほんとやめて。
ガラガラ鳴らしても寝なかったから、って
うつ伏せして、余計ギャン泣き…
そりゃスマホ片手にテキトーにしてるから
泣き止むわけも寝るわけもないって。
結局抱っこしてたけど、わたしに早くしろ。
これからはこんな時間に風呂入るな。早くしろ。って…
寝かしつけ変わった瞬間ベットいって
無言でスマホでゲームしながら寝落ちしてるし…
だから寝かしつけしてからお風呂入るって
言ったのに……わたしが悪いみたいになってるし…
今、わたしの腱鞘炎酷すぎて代わりに
娘のお風呂入れてくれてるけどその時も
よく怒ってる声聞こえるし……ほんと不安。。
機嫌いいときに、機嫌いいから好き。とか
寝てるときに ずっとこれならすきなのに。とか
言ってるし…思う通りにはいかないよー…
- えむみ(8歳)
コメント
くまうさぎ!
うちの主人もそんな感じです💦
男の人は、赤ちゃんが自分の思い通りにならない事を、いつまで経っても理解出来ないみたいです😅😅
うちの主人も未だにたまにぶち切れる時がありますが、またかよー😅💢って感じです。
男の人はキレると手を上げる事もありますから、赤ちゃんには絶対に手を上げないように見張っててくださいね‼️
余計な労力使いますが、虐待はいつどんな形でスイッチ入るかわかりませんから。
わたしも何度も「もしかしたら子供に手を上げるかも…」って恐怖に陥りました。
旦那さんがイライラしてぶち切れた時は、こっちもイライラするけど、とりあえず旦那さんから赤ちゃんを離してくださいね。‼️
みさこ
私の旦那もそんな感じです💦
最近私の所も寝かしつけ変えてるんですけどずっと子供が泣いてるのを聞いてるとイライラするって言い出して寝かせるの放置し始めてケータイゲームし始めるし待つ⚡️
それに今日なんて寝かせる時に暗い部屋に閉じ込めて泣かせて寝かせるとか言い出した馬鹿じゃないの?って思い子供を寝かせつけましたよ😱
私も腱鞘炎酷い方何ですけど
子供の面倒とかこっちが言わないとしたくないのでお風呂入れてくれるとか羨ましいです☺️
お互い育児頑張りましょう☺️💕
-
えむみ
ほんとに呆れるというかなんというか、ですよね😓
そんなんだからだよ?わからないの?って…
そうなんですか💦 うちは、突然力が抜けたりとかしだして、ほんとに怪我させてしまう、ってお願いしてって感じでした😂
頑張りましょう!!- 5月12日
-
みさこ
呆れるしこっちが旦那に対してイラつきます!
何回かも何回も何で子供のこと理解してあげれないの?
何で自分で試行錯誤しながら寝かしつけれないの?って毎日思ってますし💦
それに最近寝かしつけるの私ばっかりだから何で手伝ってくれないの?って毎日思ってます⚡️
挙句の果てに子供の泣き声が今ストレスだわとか言うからこっちがストレスだしって言いたくなります💦長々と文書すいません🙇💦- 5月12日
-
えむみ
わかりますわかります😭😭!!
めっちゃわかります!!
そういう態度がストレスだし、
そういうのを感じ取るから泣き止まないし寝ないんだよ?!って
ほんとに思いますよね( i _ i )!- 5月12日
siiii
私の旦那もそうです。😭
すぐ子供にイライラしてます。
イライラすると子供に伝わるよって
優しく教えてあげると少し
変わった気がします(><)
優しくこーやったらいいよ。
こーしたら泣き止むよみたいなのを
教えてあげるのがいいと思います◡̈♥
-
えむみ
そうなんですね😂
なるほど…
一回そうしてみます!!
ありがとうございます!- 5月12日
ちあき
わかります!!
うちのもそんなのでした!!
携帯しながらだから
寝ないの当たり前
イライラしながら寝かすから
寝ないの当たり前🤚ですよね、ほんと!!
だから怒りました!
そんな適当で寝るわけないやん。
親がイライラしてて寝るわけないやろって( ° ͜ʖ ° )
かなり喧嘩もしましたが
今では寝かせるの旦那の方が
上手です😂
あとは、お子さんが成長して
話せるようになると
どんどん変わってきますよ、きっと☺️
うちがそうでしたから☺️
-
えむみ
ほんとですか😂
そうなんですよね!!!
本当に、何回も言ってるんですが😂
そうなんですか?!
なるほど😣- 5月12日
-
ちあき
怒ってばかりもダメなので
おだてて褒めることしました🙆
寝かせれたら、
えっすごいやん🙄
mamaのときすぐ寝んのに、
やっぱpapaっ子なんかなぁ~とか
ありがとう、助かった!とも伝えましたよ🙆笑- 5月13日
-
えむみ
なるほど…褒めて褒めて、ですね!!🙋
- 5月13日
ふじえもん
分かります、とてもとても分かります(>_<)
子どもがギャン泣きしたらイライラしているのも、スマホ片手にあやすのも、自分が言ったくせに私に八つ当たりしてくるところも!!(°_°)
ほんっとに、腹たちますよね。
もう何にもしてくれなくて良いから、私の見えない所で気配消して静かにしていてほしいってずっと思っていました。
何で父親になれないんだろうって、こんなんなら子どもと2人の方が楽なんじゃないかって、離婚も何回もよぎりました。
でも、褒める作戦でいってからはうちの旦那は少しずつ変わってきてくれて…
内心は、何で私が旦那のこと持ち上げなきゃいけないんだと思う時もありますが、とにかく褒めたり、感謝を伝えたりするようにしています。
小さなことでも、父ちゃんがしてくれたら嬉しそうな気がする〜!とか、旦那が仕事から帰ってきたら、旦那にも聞こえるように、父ちゃん帰ってきて嬉しいね〜^_^って子どもに言ったり^_^;
実際は思ってないこともたくさんありますが(笑)
旦那が見てくれて子どもがギャン泣きしている時も、せっかく父ちゃんが一緒なのにーっとかテンション高めに言ったり、今日は眠たいのかなーとかって、泣いているのが旦那のせいじゃないと伝えるようにしています。
そしたら少しずつ変わってきて、意欲的に子どもの面倒みてくれたり、ギャン泣きにも動じず対応してくれるようになってきています!
子どもとちゃんと向き合ってくれた時は思いっきり褒めまくって、そういう時に直して欲しい所を伝えたりします。
そしたら聞く耳ももってくれるので^_^;
旦那がイライラしているのを見て、こちらもイライラすると悪循環なので、子どもが子どもの面倒みてくれてる気持ちで接するようにしています(°_°)
-
えむみ
共感してくれる方いて嬉しいです( i _ i )
ほんとに!!!まさにそれです!!それなんです!
もう、いっそ二人のほうがって…😂
なるほど…実際は思ってないけど持ち上げて乗り気にって感じなんですね。
なるほどなるほど。。
そういう感覚で接してみます( i _ i )- 5月12日
ままりん
ごめんなさい、
私、何も分からない子どもに怒鳴ったり怒ったりって理解できないんですけど、
いや、それが父親でも、
父性って母性と違うけれど、普通に考えたら分かる事もあります。
しかもうつ伏せにして大丈夫なんですか?
お風呂で怒るとか何って感じ。
旦那様にも色々な人がいると思いますが、ママさんは旦那様にガツンと言ったりしないんですか?
-
えむみ
あ うつ伏せは首すわってるんで、一応問題はないです。
ただ、グズってる時にすると余計泣くのがヒートアップするんですよね…
一応 体洗ってるときに手を口に入れようとするから怒ってるみたいですけど…言い方が💦
言いますよ。普通に怒鳴ったりして怒りますけど…まぁそれできいたらこんなに悩みませんよねー、、- 5月12日
-
ままりん
言って聞かないなんて頑固者。
理解しようとしないって腹が立ちますね。
首がすわってるんですね。
寝返りもするんですか?
体洗っててて手を口に入れるって、泡付いてるなら洗ってすぐ流してあげてたらいいし、まあ色々な場合があるんでしょうけど、それくらいでって思いますね。
ママさんが早く体調良くなりますように、それが娘ちゃんにとっての1番。- 5月13日
颯真ママ
まっっったく同じです!
ほんとに同じすぎて怖いぐらい笑
不安を抱えながらダッシュで風呂に入り
泣き声聞こえたから急いで見てみたら
うつ伏せにして(顔は横にしてあるけど)携帯ゲーム、、
泣き止まないから最終手段とのことだったけど
適当にあやすならやらなくていいよーっていつも喧嘩になってしまいます。
お風呂入れてくれるだけまだいいですね( ˊᵕˋ* )私はいれてくれないし泣いてても泣いてるよ〜っていうだけです🤣もう慣れた(**ω**)
父性はいつから出るんだろう、、
子育てより旦那育てしたいこの頃です🤣
みぃたむさんなんのアドバイスにもならないですけど同じよーな男がここにいるんで明日からまた育児お互い頑張りましょう🤗🎊今日もお疲れ様でした🌱
-
えむみ
そうなんですね!!
もー、ほんとにイラっとしますよね…
テキトーに中途半端にやるならやめて。
喧嘩になりますよね😓
うちも最初そうでした!!
腱鞘炎で手の力が急に抜けたり危ないと思うことが増えて、お風呂入れるか料理変わってくれないとほんとに無理だって言ったらお風呂選択したかんじです(_ _).。o
わかります!!!旦那の教育したい…
そうですね>_<頑張りましょう!!
お疲れ様でした😫❤️- 5月13日
☆なぁちゃん☆
わかります!
子供見てるからお風呂入ってきていいよって言うから入りに行ってくるとギャン泣きしてて「おい、タラタラ入ってんじゃねえよ!泣いててうるさい」とか言われます……
全くタラタラ入ってないのに。
機嫌がいいとあやしてるくせに泣くとイライラされて……
逆にこっちがそれ見てイライラしますよね!
まじで自分の気分で育児されるの、困りますよね!
-
えむみ
そうなるなら最初から入ってきていいよーとか言わんでほしいですよね…
ほんとそれです!!
気分やめて!- 5月13日
えむみ
そうなんですね😫
もういい加減わかるでしょ!と思いますよね😂
気をつけます!!
そうですよね…
とりあえず娘が優先ですよね!