
旦那が稼いでいることを理由に自由に過ごしていることに不満を感じています。家事や育児はほとんど私が担っており、フルタイムで働いて収入を得ることで状況を変えたいと思っています。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
旦那が稼いでる方が偉い みたいな考え方なんですが
立場逆転させたらどうなると思いますか?
現状はわたしが育休中なので収入が低く
そのため旦那は
ゲーム、パチンコ、昼寝 自由に外出 してます
我慢してますが喧嘩になることもあり
その度に 俺は稼いできてる だから自由で当たり前 と言われます。
腹立つのでフルタイム正社員でしっかり稼いで
黙らせようと思うのですが
家事育児9割わたしがやってます。
育休前もわたしがメインでした。
旦那の変則シフトで旦那が昼過ぎに帰ってくることがあっても
お迎えもご飯もお風呂も全部わたしでした。
稼いできてるのがわたしになったら必要ない気もしちゃって
。
同じような方いませんか?
- マイナ(生後8ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

eri
うちの旦那もそのタイプです🤔
私は専業主婦なのですが、稼いでる俺のおかげで私も子供も生きていけてるみたいに遠回しに言ってきます。
家事育児は自らはしません!
言わないとやらないし基本私が全部やってるので、これを時給に計算したらお前より何倍ももらってるわ!といつも思います🙄
私が正社員で同じくらいの給料あったら離婚するだろうなと思います!
全然いらないですよね🙂↔️
マイナ
専業主婦のeriさん尊敬します👏
(わたしは仕事を理由に家事育児から逃げ出してます🥹)
経済力あったら家事育児しない大人居ない方がラクですそして効率的です!笑