※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

自分を嫌いで、幸せを感じられず、毎日忙しく過ごしている女性の悩みについてです。

自分が嫌いです。
自分が好き。子育てが楽しい。毎日が楽しい。幸せ。といった感情がないんです。
3人産んでから仕事家事育児に必死でそんなこと全く思わずに、また今日も疲れて終わった。という毎日です。
自分のことなんか大っ嫌いだし、顔も性格も全て。
私って幸せなのか?ってふと思ったことがあったのですが、全然幸せじゃない。毎日必死に家事育児仕事してるだけだなと。
仕事もきつい仕事ですが、生活のためにやってます。
だから楽しくない。仲間は仕事しながら新たな目標を見つけて趣味からバージョンアップしてやっているけど、私もやりたいと思うけどどう動いたらいいか分からず止まり。
インスタとかYouTubeとか見て頻繁に旅行に行ってる人。毎日丁寧な暮らしをしてる人。エルメスばかり買ってる人。自分の会社持っていきいきと働いている人。
あーいいなーと思います。
お金もないから余裕もないし本当早く死んだ方が楽だなと思う日々です。

コメント

はじめてのママリ🔰

三人産むまでは幸せだったんですか?
自分のこと好きになる努力もしんどい感じですかね?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    幸せ🩷って感じではないですが、不幸せではなかったかなと思います。

    嫌いなところしか見つからなくて好きなところが一切ないのでどう努力したらいいのかが分かりません。
    こんなクソ人間な私が妻で母親で両親にとって娘で、仕事の人にも申し訳なさしかないです。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慌ただしい毎日に疲れちゃったんですかね?
    笑えてる日はありますか?
    ストレス発散できてますか?
    家族仲や夫婦仲はいいですか??

    • 1月28日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    疲れてます。
    心から笑える日はありません。
    心のどこかにお金の不安があり笑えません。
    ストレス発散は出来ていなくて溜まる一方です。
    夫婦仲はいいとは言えません。普通かもしれないですが、悪いのかもしれないし

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金が余裕ないと心もギスギスしますよね😭
    その中での三人子育てすごく大変だとおもいます。
    旅行は難しくてもお弁当つくって家族で遊びにでかけるとかも難しいですかね。
    この時期公園も寒いですよね🫠

    まずは今の笑えない状況を改善するところからな気がします😭

    • 1月28日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私も主人も土日祝日、仕事なので交代で休みを取っている状態で全員休みの日がなく、子供3人を1人で公園に連れて行くのは結構難しいんです😭

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休み合わないんですね!
    我が家と同じです😨
    うちは6歳3歳の2人なので、土日祝は私が娘たち連れて出かけてます!!
    まだお子様たちの年齢は小さいですか?🫠
    上の子たちが年長くらいまできたらまだマシなのかな〜と思うんですが性格とかもありますよねー。

    公園以外にはお出かけとかはできてますか?
    我が家はショッピングモールよくいきます!!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

私は子供二人で限界突破。一日があっという間で、一年もあっという間で
お子さん3人育ててるなんて、神様女神様に見えます…


毎日頑張って、頑張って、
本当は辛い!と感じている本心に
本能的に蓋をしているのかもしれないですね🥺
そうすると、辛いと感じる、幸せと感じる感情も蓋をしてしまうので
ただ漠然と、日常や自分自身のことに満足できていない。という不満が残ってしまって…
何かしら、これが辛いんだ!!という、決定的な原因があるのかもしれないですが…


私は、ですが
子育てしてると
自分のことって二の次、三の次、四の次になってしまうから
自分のやりたいことって、できないのが当たり前になりませんか…😭

本当はこれやりたい。けど、子供と自分の日常のために
自分を犠牲にしてしまう。
そうじゃないと、生活できない。
この負のループによって
感情がなくなることがよくあります。

周りの人や、SNSなどで羨ましい。という感情があり
それをやりたいけど、日常がそれを許してくれない。という現実が
本当は心から辛いと感じてるのかもしれない。

と、私は思いました😭
とんちんかんだったら、すみません!

日常とお子さんたちの為に、毎日頑張ってる
これが大前提で、
それを取っ払って
本当はやりたいこと!を掘っていってみると
自分の感情、気持ちに気づいてあげることができるかもしれないですね…


私は、心が折れすぎた時には
自分の市でやってる
心の相談に電話して、
とにかく話を聞いてもらいます😅
知らない人だからこそ、とにかく話せるので
スッキリします…
なんでも話してます…

長々とすみません。
参考にならなかったら申し訳ない…

毎日毎日、本当にお疲れ様です😭