※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
産婦人科・小児科

3ヶ月の娘が38.6度の発熱で、夜間救急受診を迷っています。近隣に病院がなく、移動が負担になるか心配です。どうしたら良いでしょうか。

3ヶ月の娘の夜間病院受診をどうするか迷っています💦

先週から夫がコロナ陽性。日曜から発熱し私がコロナ陽性と続いています。鼻水症状があったので昨日一緒に受診して検査した時はコロナ陰性でした。解熱剤は小さいからともらえず、鼻水の薬のみ処方されました。

そして今日18時ごろから38.6度の発熱。
ちゃんと飲めていて、排泄排便もあり機嫌は良いです。
みなさんなら夜間救急受診しますか?

夜間救急だと近隣になくて車で1時間近くかけていかなければならず逆に消耗させてしまうのではと迷っています、、

コメント

ei

下の子が生後2ヶ月で38℃以上の熱がでました。機嫌もよく食欲も変わらずだったので受診を悩んだって話を病院でしましたが、上の子が保育園に行っていて風邪症状あったのでRSの可能性があるので来てよかったと言われました。でもその状況なら明日の朝まで待つかもです。わたしも朝まで様子みてました。といっても年末年始だったので日中の救急で行きましたが😅夜ゆっくり休ませて朝イチ受診って感じでした!夜中に様子おかしかったら必ず行った方がいいです!

  • ぽん

    ぽん

    返信ありがとうございます!
    3ヶ月未満で発熱、不安ですよね💦
    夜中少しでも異変あったらすぐ動けるよう夜通し様子を見ようと思います!

    • 1月28日
  • ei

    ei

    ぽんさんも産後3ヶ月で寝不足も続いてるでしょうし無理なさらず🥺

    • 1月28日
  • ぽん

    ぽん

    優しいお言葉嬉しいです🥺
    ありがとうございます!

    • 1月28日
ちょこ

旦那さんがコロナであれば娘さんもコロナっぽいですね💦

我が家とタイムリーですが昨日娘が38.6℃の発熱してしまい、病院で検査したところコロナ陽性でした😭
ちなみに今日息子と夫が症状出始めています。

RSであれば即入院だそうですが、コロナでも機嫌が良かったり母乳が飲めて排泄も問題なければ自宅で様子見で大丈夫と言われました。
今日のお昼には解熱していますが、疲れているのか一日中寝ていました。

なので家族がコロナだと発熱の原因がほぼコロナなので、今のところぐったりしていたりせず機嫌が良いようであれば明日の朝受診でもいいと思いました☺️

  • ぽん

    ぽん

    返信ありがとうございます!

    はい。ちょこさんの言う通り、おそらくほぼ間違いなくコロナな気はしています😭

    すごい!タイムリーですね💦
    ちょこさんもうつらないようお大事にしてくださいね😭

    今現在、ぐっすりすやすや眠っています。今夜様子見て明日朝イチで受診しようと思います!☺️

    • 1月28日