
コメント

はじめてのママリ
私は生まれてから家に風呂があるけど
毎日銭湯&週末はスーパー銭湯でした!
お母さんが銭湯好きと言うこともあり
銭湯に行くのが当たり前でした!
帰りも風邪ひかないように気を使うと思いますが
銭湯に慣れると
身体が芯から温まるので家風呂レベルで早着替えしなくてもポカポカなんですよ☺️

はじめてのママリ🔰
私が行きたいから!笑
特に理由は無いですね🤔
サウナは元々入らないのとお風呂は結構長風呂しちゃいます😅
露天風呂行ったりきたりでのぼせないように😂
普段家では旦那が風呂に入れるので娘と2人で風呂に入れるいい機会だなぁって感じです🐥
-
はじめてのママリ🔰
お答え頂きありがとうございますm(_ _)m
とても納得しました🍒*˖°- 1月28日

はじめてのママリ
我が家の場合はお出かけのうちの一つですね。
大きなお風呂もそうですし、種類も色々あるので、子どもたちも楽しめるので。
あとは息子に関しては、主人に託すことになる前に自分の見えるところでマナーなど教えておきたい、というのもあります。
-
はじめてのママリ🔰
お答え頂きありがとうございます!
- 1月28日

はじめてのママリ🔰
遅くに帰る用事がある日は
銭湯に寄ってから帰ること多いです!
帰ってからだと、更に遅くなるし、眠たくて入りたくない!とか言われるの嫌なので😵
-
はじめてのママリ🔰
お答え頂きありがとうございます🐈ᯓᡣ𐭩
- 1月28日

さらい
私がいきたいからと、子供がいきたがるから
-
はじめてのママリ🔰
お答え頂きありがとうございます😊
- 1月28日

はじめてのママリ🔰
子供が大きいお風呂好きだから、オムツ取れてからはよく行ってました☺️
遠出して、スーパー銭湯でお風呂済まして晩御飯も食べたら、あとは車で寝て帰るだけなので楽チンでした👍
なので、我が家ではレジャーの一環って感じです🚗
-
はじめてのママリ🔰
お答え頂きありがとうございます😊😊
- 1月28日

ママ
私は家に風呂があるけど娘がスパ銭大好きなので月一くらいのペースで行きます。
今は小学生なのであまり平日は行けませんが、幼稚園の頃は帰りに寄って帰ってましたー。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました
- 1月28日
はじめてのママリ🔰
お答え頂きありがとうございます!
とても納得しました🧸𖤐⡱