
共働きで子犬を飼うことについて悩んでいます。留守番や吠え癖、トイレの問題など、経験者の意見を教えてください。
共働き(リモートなし)で、子犬を飼われたことのある方、教えてください。
子犬を飼うか否か悩んでいます。
私が朝8時過ぎに家を出て、小4の子供が15時前後に帰宅、
私が17:30頃に帰宅します。
その間、子犬は1人で留守番ができるのか。
寂しさから吠え癖がついてしまわないか、
トイレをなかなか覚えないのではないか、
子犬時代の1日3食はどう乗り越えるか、
など色々悩ましいことがあります。
周りの人の話だと「帰宅すると、わんちゃんがウンチまみれになっているから、まず第一にすることはシャンプーだった」なんて話もよく聞きます。
私も実家時代にシーズーを飼っていましたが、当時母は専業主婦だったため、子犬の頃はずっと抱っこしてたと言っていました(^^;)
皆さんは、共働きでどうやって子犬時代を乗り切りましたか?
また犬種や吠え癖なども教えていただけると嬉しいです。
- coco(3歳5ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント