![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園でトイレトレーニング中の子供がいます。うんちはまだ自分で拭けず、帰宅時に拭き残しがあることに疑問を感じています。子供が自分で拭けるようになるのは普通すぐでしょうか。
今トイレトレーニング中なのですが、満3歳から幼稚園に通うようになって幼稚園でしてくれてるからか、ここにきて急にやっとだいたいおしっこもうんちもほぼトイレで出来てきて最終段階にきてるかな…、という感じです。
ただ、おしっこは自分で拭けるけど、うんちの場合まだ自分で拭けません。
だからなのか、幼稚園から帰ってくるとオムツやパンツに拭けてなかったのが付いてることがあって、疑問に思ってたのですが、先生達はそこまでそりゃしてくれないんですかね。
(先生には幼稚園に入った時からトイレトレーニングまだ全然だということは伝えています)
その事についてはいいのですが、子供がうんちを自分で拭けるようになるのは普通すぐにできるものでしょうか…?
教え方がちゃんと出来てないだけなのかな。
ご意見聞かせていただけたらと思います。
- キキ
コメント
![ロップル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロップル
幼稚園だと先生が少ないし拭いてくれないと思います💦うちの子が通っている幼稚園は子供たちが自分ひとりでトイレに行くシステムです(^^)
うちの子4歳ですが、やっと拭けるようになりました💡家だと拭いてー!と言ってきますが…😅😂
キキ
コメントありがとうございます☆
私も先生忙しいしそこまではしないものなのかなと最近思い直してはいました。
ただその場合、自分でちゃんと拭けるようになるまでは、パンツに付いて帰ってくるかんじなんでしょうか?
ロップル
自分で拭けなければ拭けるまでついて帰ってくると思います😢
お子さんが先生にうんちがついたー!とか気持ち悪い😩などと言えれば着替えさせてくれるかとは思いますが…💦
なんとなくトイレは先生の仕事外なイメージです😰
保育園だとまた違うのかもしれないですが😫
キキ
そうなんですね(>_<) トイレは仕事外なかんじなんですね⁉︎ 少し私の認識も甘かったかもです😣
家ではまだ、多少は「こうするんだよ」とは言っていますが、私がうんちの場合は拭いています。それもいけないですかね⁈
自分でさせないと…、でも手が届かなそうかな…とか思って私がしちゃってるのですが…💧
ロップル
私の勝手なイメージですが💦あと私が幼稚園児だったとき先生とトイレに行った覚えがないです😅自分でする形式でした!
先生が何人もいるならしてくれるかもしれないですが、うちの子の幼稚園は子どもの数に対して先生1人+補助員さん1人なのでトイレまでお願いするつもりはないです(^^)あとうちのとこは入園時にトイトレ完了してる子がほとんどなので…💦
手が届かなさそうと思うのはすごいわかります!!!が、そろそろ拭かせてみてもいいと思いますよ〜✨拭けなくてパンツに付くことって子どもには良くあることだと思います😊👍それを何度も経験して出来るようになるんだと思いますよ〜🤗💓
キキ
ありがとうございます‼︎
明日から、自分でやってみて!とさせてみようと思います✊
娘は満3歳クラスに翌日から通わせてるのですが、満3歳クラスだから…とか少し幼稚園よりみてくれるのかな…とかも思って悠長に考えてしまってたところもあります😓
何事もさせてみなくては始まらないですよね(>_<)
拭けなくてパンツに付くこともよくあることなんですね! それ聞いて少し安心しました。
ほんと何度も経験して出来るようになるんだし、まずはさせてみようと思います✊🌸
ロップル
あ!3月末のお生まれですか??😊うちの子は学年ひとつ替わりますが19日です!
この頃の早生まれって何かと差を感じて大変ですよね〜😭誕生日が来たらすぐ翌月には同級生でも1個上みたいになる子が出てくるし…💦すみません。話がそれました😅
娘の幼稚園では朝家を出る前にうんちを済ませる習慣を!とまで言われますがさすがに出たりでなかったりで💦まだ先月まで2歳だった3歳の子に拭かせるのは難しいかもしれないですね〜😭でも、逆に2歳~って吸収しやすい時期でもあると思うので何事もたくさん失敗も繰り返して出来るようになるといいですね🤗💓
ここだけの話、4歳のうちの子も時々パンツについてます!!!笑 つくことは恥ずかしいことでもないので、とりあえず自分で拭けること✨が大事かなと思っています👍
ロップル
あ、すみません💦よく考えたら4月生まれさんですね😳!!勝手に3月生まれと決めつけてすみませんでした💦😭
キキ
ありがとうございます☆
そうなんです💦長女はこの4月に3歳なったばかりで、早生まれの真逆で4月生まれなんです😵 だから幼稚園には年少下の満3歳クラスからほぼ丸4年通うかんじなんです💦
そして次女もいるのですが、なんとなんとの3歳生まれで、姉妹双子でもないのに同学年なんです(^_^;)
私も話それてしまいましたがσ^_^;
そうですよね‼︎😣 失敗を繰り返して出来るようになるんですよね✊パンツにつくこともそれを重ねて練習ですよね!
まずは自分でやらせてみようと思います✊
ウチも幼稚園で朝ウンチ!の習慣出来るようにと入園前の説明にありましたが、娘ほとんど朝はしません😭