![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの発達に悩む中、他の子どもの順調な成長を見ると不安になる気持ちがあります。自分の子どもを見せることに躊躇いも感じています。同じような気持ちの方はいらっしゃいますか。
子どもの発達で悩んでるのに
友達や後輩のストーリーで
子どもが順調に成長してる(成長が早い)のを見ると、
めちゃくちゃブラックな気持ちになる。
もうフォローやめようかなって思うくらい。
同じ気持ちの方いらっしゃいませんか?
私もできことなら子どもをストーリーとかに上げてみんなに見てもらいたい。
でもあげても、1歳1ヶ月なのにまだこれできないの?とかこの子おかしくない?とか思われるだろうな。
子どもの成長がみんな同じだったら良いのに。そしたら悩まなくて済むのに。
それはそれで面白くないんだろうけど。
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早い子は早いですよね!
出来る出来ないに1年半ほど差があっても正常なので比べすぎず😌目の前の我が子の一つ一つの成長を喜んでください☺️✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わかります😭😭
わたしも同じことで悩んでいた時期あります、、💦
自分のメンタル守るためにもミュートにしたりしてました🥹
コメント