![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33歳の女性が妊活中で、10年間低用量ピルを服用していました。ピルを昨年9月に中止し、基礎体温を測り始めましたが、高温期が低く、排卵しているか不安です。生理は28日周期で、ピル中止後は不正出血がありました。ピルを長期間服用したことで妊活が難しいのか、同じ経験をした方がいるか知りたいです。
妊活中です。33歳。
低量用ピルを月経困難症のため10年ほど服用し、昨年9月に辞めて4ヶ月目です。
今月から基礎体温を測り出しましたが、高温期が低くく二層にならず😢
基礎体温のせますが、排卵しているのか、、
ホルモンが乱れて排卵していないということでしょうか?
生理は28日周期できます。
ただピル服用をやめて3ヶ月間は生理が始まる3日前から不正出血→2.3日で生理が終わるという感じです。
もともとピル服用前も3.4日では生理終わっていました。
人それぞれだと思いますが、ピル10年ほど続けると妊活してもなかなか整うまでは出来にくいのでしょうか?
同じような方、または妊娠したよって言う方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10年服用していて4週期で妊娠できました!
はじめてのママリ🔰
こんにちは初めまして。
そうなんですね…!基礎体温は付けられていましか?
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
つけていなかったです!当時29歳でした!