
コメント

はじめてのママリ🔰
補助券使えなくなるのでどうしてもやりたいなら自費って言われました。
心配な事がなければやらなくてもいいって言われましたよ
私は次女の9.10ヶ月検診を忙しくて受けれませんでした🤣🤣

ママリ🔰
公費券の期限過ぎたら自費になると案内ありました!
自費なので小児科によってまちまちですが、2500-5500円が多かった気がします🤔
-
ちょこ
小児科によるんですねー
せめて2500円だったらいいのにー!
ご回答ありがとうございます!!- 1月28日
ちょこ
ご回答ありがとうございます!
うちも難しそうで…
はじめてのママリ🔰
うちは結局風邪ひいてしょっちゅう小児科言ってたので先生に問題なさそうだしいいよって言われました😂
痩せ気味とかご飯もミルクも飲まないとか心配なら受ける事をおすすめします!
ちょこ
そうなんですね🥰
自費がどれくらいかご存知ですか??
はじめてのママリ🔰
5000円って言われました!
ちょこ
そこそこ高い!笑
ありがとうございます!