※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

名古屋市守山区の雰囲気やおすすめ地区、保育園や幼稚園事情について教えてください。

愛知県名古屋市守山区の雰囲気教えてください!
県外から転居を検討しています。
守山区の名鉄沿線沿いで考えていますが、おすすめの地区ありますでしょうか?
便利の良さ、落ち着いた雰囲気の街だといいなと思います。
保育園、幼稚園事情も教えていただきたいです。

コメント

咲や

小幡駅の区役所の隣に児童館があります
未就園児向けと小学生以上(一部年長以上)向けの半年間の4月からの講座が今募集中なので、興味があれば、インスタで探してみて下さい😊
瀬戸線は普通と準急がありますが、準急が普通を追い抜く場所が無いので、先に普通が来たら普通の方が先に到着します🤣
準急が守山区で停まるのは小幡、喜多山、大森金城学院前です
駅近にスーパーがあるのは、ひょうたん山、小幡、喜多山です
保育園は4月入園は2月に発表なので、空き状況はもう少し先じゃないと公開されないですね
区役所で聞けば空きは教えてくれるとは思いますが
幼稚園で人気なのは、小幡あさひ幼稚園、みつる幼稚園、金城学院大学幼稚園ですね
それ以外は定員割れしていると思います🤔
病児保育があるのがおがたファミリークリニックです
川瀬クリニック(小児科専門)も人気ですね
やまの耳鼻科は予約人数多いですが、回転率いいので、鼻風邪ならやまの耳鼻科の方が早く診てもらえます
小幡緑地西園、本園どちらも駐車場無料で広いので遊びに行くのにも便利ですし、住みやすいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!インスタ探してみます!
    住みやすそうな雰囲気ですね🌸
    電車はそんなことがあるんですね😂
    人気の幼稚園もありがとうございます!
    この中でのびのび系で厳しく無さそうな園ももしお分かりでしたら教えていただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️
    ひょうたん山〜喜多山あたりが住みやすそうですかね?😌

    • 1月28日
  • 咲や

    咲や

    勉強系は
    第二富士幼稚園
    喜多山幼稚園
    みつる幼稚園
    ひまわり幼稚園(バス走りますが遠いです😅)

    のびのび系は
    小幡あさひ幼稚園
    金城学院大学幼稚園
    守山幼稚園
    市立二城幼稚園

    辺りですかね🤔
    小幡あさひは転勤族のキャンセルが出る可能性もありますので、問い合わせてみてもいいかと思います

    • 1月28日
  • 咲や

    咲や

    もし小学生まで住む予定があるなら、学童も調べておくといいですよ
    名古屋はトワイライトという学校に預かり保育みたいな施設があり、トワイライトスクールの方が預かり時間が長いので、その学区には学童はありません
    トワイライトルームの学区のみ、学区内に学童があります
    児童館内に学童があるのですが、隣の小幡小学校はトワイライトスクールなので、児童館の学童は利用できず、苗代小学校の子が学校終わってから歩いて来ているそうです😅

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分10年弱くらいいるかなと思うので、学校関係も気になっていました!
    トワイライトというのが、学童とはまた別であるんですね😳
    やっぱりトワイライトスクールがある学校は規模感が大きめな学校なのでしょうか?学校から学校だとそれなりに距離ありますよね💦

    • 1月28日
  • 咲や

    咲や

    トワイライトスクールとルームの設置の違いまでは分からないですね😅
    子供会も学区によってあったりなかったりするみたいなので、そこまで調べるのは結構大変かもしれません🤔
    子供会自体は任意なので、入らなくても良いですよ

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の詳しいお話もありがとうございます!めちゃくちゃ参考になります🙇🏻‍♀️

    トワイライトって初めて聞きました…!名古屋独自のものなのですかね😳
    確かに子供会とかもありますよね!色々転居前に調べるのはたいへんそうですね💦
    教えていただいた小幡あたりの雰囲気は落ち着いていたりしますか?

    • 1月28日
  • 咲や

    咲や

    荒れてる感じは無いですね
    自衛隊の演習場と駐屯地が近いので、日常的に自衛隊の車両は見かけますが、子供が手を振ると、手を振りかえしてくれます😊
    ただ、朝と夕方の通勤ラッシュの時間帯は道路が混みます😂
    車通勤されるなら、渋滞も考慮した上で動かれた方がいいです
    短距離なら車より自転車の方が速かったりします😅

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊安心しました✨
    道は混むのは覚悟したほうが良いんですね💦
    園とかも車で送迎出来るようなところが多い感じなのでしょうか?

    • 1月28日
  • 咲や

    咲や

    上記の幼稚園で園バスが無いのは金城学院大学幼稚園と市立二城幼稚園だけです
    喜多山幼稚園と二城幼稚園、守山幼稚園が駐車場がなかったと思いますが、それ以外は駐車場あります
    守山幼稚園は近くのYストアの屋上駐車場が使えます
    二城幼稚園もどこかの駐車場が使えるらしいですが、喜多山幼稚園だけはそういうのは聞いたことないですね🤔
    近くに平和堂が出来たので、もしかしたらそういう提携しているかもしれませんが

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!そうしたら送迎も困らなさそうな感じですね😊
    ありがとうございます✨

    • 1月29日
更紗

通勤が守山区だから、守山区に居住を検討されてますか?

だとすれば、守山区の場合は守山区内で住居と通勤済まされた方が不便がないかな、と思います。
あと、守山区の場合、車必須です。

もし、伏見や丸の内に出勤の場合、守山区にこだわる必要はないかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    勤務地が瀬戸線が最寄りでという感じで検討していました!区内ではないですね💦
    現在車一台で生活していて、転居後もその予定をしています!
    守山区はあまりおすすめされないという感じなのでしょうか?💦

    • 1月28日
  • 更紗

    更紗


    名古屋市内よりお隣の瀬戸市とかの方が物価安いかもしれないですよ。

    守山区も一応は市内なので笑
    守山区って縦にやたら長くてデカイんですよねー。場所にもよりますけど、コストコがあるくらいなんでとにかく田舎です。何をするにも中心地行くにもアクセス悪いんですよね。

    まだ千種区よりの自衛隊〜小幡あたりまででしょうかね。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    瀬戸市の方が住みやすそうな感じなんですかね😳
    一応地区は瀬戸線沿線でと思っているので、ちょうどその辺りを検討はしていました!
    あんまり交通の便は良くない感じなんですね💦

    • 1月29日
  • 更紗

    更紗


    電車をあまり使わない、車メインなら多少、アクセス悪くても大丈夫だと思います!

    瀬戸線だと市内の場合、東区とかの方が良いかもですよー

    名古屋転勤の時にも色々と相談にのってもらったその方は最寄りが大曽根の東区側に住んでいたそうです。

    あとは、名古屋市は公立優位なので勉強熱心なご家庭が非常に多いです。
    学校選択制を導入していないため、越境は基本的に認めてません。学区指定の小中学になります。そのため慎重に学区を選ばれた方が良いです。

    我が家は名古屋の前は東京にいて、その時に車を売却(私が運転しない)。

    名古屋に来てからも車なし生活してます。自転車と地下鉄メインのたまにバスなので、基本的には便利なとこ、千種、昭和、瑞穂あたりの落ち着いた環境のところをオススメすることが多いです。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます!

    東区も少し検討していたのですが、希望の住まいが中々マッチせず…
    学区選び中々難しいですね。
    教育に力を入れたいわけではないのですが、荒れていたりせず穏やかに過ごせる学校を選びたいなと思うのですが、転居前に何ヶ所も学校の様子を見に行くことは現実的ではなく…
    地域的には千種区〜瑞穂区あたりがよさそうなのですね!
    確認してみようと思います。ありがとうございます!

    • 2月1日
  • 更紗

    更紗


    東区は小さい区なので、限られるっちゃかぎられちゃいますね😅
    白壁付近も東区なのですが、あそこは異次元なので笑

    学校の様子というか、マンモス校(生徒が集中しているので人気学区という位置付けになります)か中小規模校かどうかは名古屋市のホームページに生徒数出てますので参考にしてみてください。

    瀬戸線使われるなら、乗換も面倒でしょうし一本で移動できるところの方が便利かもしれないですね!
    大曽根〜小幡あたりが比較的、中心地に出やすくちょうど良いかもです。
    ただ、渋滞はしますね。たまにコストコ行くのに色んな時間帯に通りますけど混んでます💦

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白壁付近はやっぱり高級住宅街な感じなんですね😅

    規模感は、実は教育委員会の生徒数一覧みたいなのを見て、気になる物件とにらめっこしているのですが…やっぱり賃貸物件が多いところは人数多めになりがちですね💦
    街の雰囲気や子どもたちの雰囲気が直接確認出来たら良いのですが💦

    瀬戸線で考えると、やっぱり小幡くらいまでが便利ですかね。車移動が増える地域だと自然とやっぱり渋滞も増えますよね💦

    • 11時間前