※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の体温が37.3℃ですが、元気です。皆さんならどうしますか。

みなさんならどうしますか?

普段36.7〜36.9℃の間の体温の娘です。
今日、朝測ったら37.3℃ありました。
37.5℃までは平熱というと聞きましたがそれは何歳までなのでしょうか?
本人はとっても元気です。
動き回りたいタイプなので、私としてもお出かけできるならしたいです。

皆さんならどうするかお聞きしたいです🥹

コメント

ひっぽ

どうするって
病院に行くかですか?
保育園などに行くかですか??

病院に行くかだったら
行かないです☺️下手に感染症貰ってもいやだし😱

保育園とかは行かせちゃいますね🙄

はじめてのママリ🔰

何歳までというのはないと思います!
普段の熱が平熱であって、37.5というのは保育園などが預かる目安にしてるだけというか…。
少し着ているものを薄着にしてみたりしてもう少ししたら測ってみるといいと思います。
小さい子は熱がこもりやすいので、薄着にしてしばらくすると下がることもありますよ。

それでも下がらない場合、これから熱が出る可能性があると思います。
買い物程度ならいいけど、遠出なら1歳ならやめて少し家でゆっくりとかにします、私なら。

R

少し薄着にして1時間くらい時間置いてもう1回測ってみて、それでも37.3ならお出かけやめます!下がってれば出かけます☺️
赤ちゃん平熱高いのでなんて事ない時でも高く出ますよね😂

にゃる

就学前まで、つまり年長さんくらいまでは36.5℃〜37.5℃が平熱と言われています。
テンション上がっていたり、泣いた後だったり、その前に、子供は熱が篭りやすかったりしますもんね。
私は、時間をあけて測り、37.5℃以下であり、かつ本人がキツそうで無ければ、気持ち早めに帰宅予定で予定は済ませちゃいます。笑

  • にゃる

    にゃる

    追記
    大人も平熱が37℃以上とか高めな方いますけどね。

    • 1月30日
ママリ


回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️
まとめての返信になってしまい、すみません。
みなさんおっしゃる通り薄着にして少しあけてから測ったら36度台に戻りました🙇🏻‍♀️
お騒がせしてしまいすみません。
ありがとうございました😖✨