![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おばあちゃんの遺産相続について悩んでいます。母はお金目当てで、兄弟も母に遺産を渡したくないと考えています。おばあちゃんが亡くなった場合、銀行の手続きについて知りたいです。
遺産相続問題
おばあちゃんがもうやばいのかなって感じで
母方のお母さんです。
お父さんから葬儀の話が出てます。
うちのお母さんはおばあちゃんが親なのに
お金目当て
昔からそう
お金をよく借りる。
送って貰ったり
確かに生活が苦しかったのはあると思う
私は7人兄弟だから。
けどお母さんは努力もなしにお金を借りればいいと思っているところがあって
おばあちゃんにとってしてあげたことってあまりないと私は思ってる。
今施設にいるけど基本寝たきり
元気がある時は起き上がれる
ご飯も点滴
会いに行きたいとも言わない
行っても会話も顔も見ない
お父さんも娘たちはお母さんに遺産を渡したくないとも思ってる。
お父さんも。
遺産の話したらニタニタ笑うらしい
お金しか目がない。
けど遺産問題はどうにもならないですよね。
妹がお母さんには渡したくないから何とかしたいとか言ってるけど
気持ちはわかるけど。
お母さんもありえないけど、おばあちゃんからしたら娘で血が繋がってるわけで。
亡くなっても銀行に言わない限り凍結されないですよね?
銀行からお金引き出すのには暗証番号知らないと本人しか下ろせないですよね?窓口では本人だけだし
けどなんかこういう時のお金引き出すのなんか嫌ですよね。
亡くなる前にお金おろしたことがある人いますか?
手続きしたことある人。います?
- あー(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
銀行は新聞のお悔やみ欄などをみて銀行凍結させるらしいです。
ですので、こちらが言わなくても凍結されます。
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
事前に銀行から引き出すと、生前贈与対策とみなされてしまう事があります。
-
あー
大金だからですかね?
事後だと凍結される?て引き落とせなくなるか
何かとややこしいんですかね?- 1月28日
あー
一般の人でも新聞に乗るんです?
銀行はまいにちチェックとかしてるんですか?😳
はじめてのママリ
それは家族次第です。
どの新聞に載せるとか載せないとか葬儀屋さんから聞かれます。
お悔やみ欄をみて葬式に来る方もいますから・・
あとは葬儀屋さんに名前が掲示されたり、家に花輪や提灯が上がってたりすれば、銀行の人は調べますね。
それが仕事なので💦
はじめてのママリ
あとはプラスの財産だけなんでしょうか?
祖母が住んでた昔の家があるとか・・・
そういうのも相続の対象になるのでいらないものももらわないといけなくなります。