
旦那の仕事の成果が出ず、周囲から転職を勧められています。旦那はプレッシャーを感じているようで、私の応援にも反応が薄いです。適応障害を持つ旦那との関係について、同じ経験をした方の意見を求めています。
私の旦那は同期ですが、
仕事ができない部類(コミュニケーション能力が乏しい)に値し、私は応援やフォローをしたつもりですが
成果が出ず、転職した方が良いと周りに言われたり、
昇進しないことを言われて年々私が参ってしまいます。
旦那も家族がいることにプレッシャーを感じているのか
今後の話をしても空回りで応援する気がなくなりました。
私が役職を持って仕事をする話を出しても、いやーの一点張り。
実母に助けられながら頑張った方がいいのかな😔とも
考えております。
仕事ができない旦那と離婚や別居を
考えた人がいらっしゃいましたら
コメントください。
旦那は適応障害持ちです。
- まめ(1歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まめさんが役職付くのは許可制なんですか?
私は仕事できない人とは結婚できないです・・・
旦那はバイト先で出会って、めちゃ仕事できる人だったので。
なんか仕事できない人に対して好意を抱けなくて😭
といっても、同期でさらに適応障害があるのを分かっていたら
仕事ができないことは目を瞑りますね。
それを分かって結婚したと思うので・・・
まめ
コメントありがとうございます。
役職つくと日曜日も出勤となる為許可制です😔
そうですよね。。
ましてや夫は、結婚してから適応障害になりました。(予想外)
もしかしたら結婚生活と仕事を両立できないタイプ…?なのか…