
義理の兄弟の結婚式に欠席するため、御祝儀を郵送する際の金額について相談したいです。関係性が薄いため、あまり高額にはしたくありません。金額の目安はどのくらいでしょうか。
義理?の兄弟への結婚式の御祝儀について
両親が離婚し父は再婚、再婚相手にも連れ子の男の子が2人いて、長男がこの度結婚します。
父が再婚したのは私が社会人になってからですし、義理の弟達と食事をしたのも一度だけです。
父の不貞で両親は離婚していますが父の実家が資産家で裕福な為、私の親権は父が持っています。なので戸籍上は彼らと兄弟になります。
そして今回、式に招待され行く予定でしたが私の妊娠が判明し、まだ初期で体調も万全ではないので欠席することにしました。
御祝儀を郵送しようと思うのですが、いくら包むのがベストでしょうか?
ちなみに私は式をしていないので御祝儀ももらっていませんし、正直名ばかりの兄弟で冠婚葬祭くらいでしか会わないような関係性であまり金額は出したくないです🙄
- べび吉👶🏻まま(妊娠23週目, 1歳7ヶ月)
コメント

Sapi
無しでいいんじゃないですかね😳
それはもはや兄弟とも言わないし他人で1円も出す義理ないと思います✊ ̖́-
しかも貰ってないなら尚更です!
べび吉👶🏻まま
ありがとうございます!
ですよね😂出さないことにします🙌🏻