
離乳食進められず、ベビーフード頼り。料理苦手で悩み、支援センターも苦手。疲れて仕事もしたい。助けを求めています。
離乳食拒否で、食べても一口二口です。
なので、ベビーフードばかりに頼ってます。
今は、全く作っていません。
食べても一口二口だから、
適量もわからないし、
お腹空いたと泣かれるので、
心が折れておっぱいになります。
頭の中では、泣いたらおっぱいになるから、
くじけないようにしてても、
団地なので泣かせっぱなしだと
虐待を疑われそうで…。
もう10ヶ月になるから、
離乳食進んでないけど、
9ヶ月からのベビーフード使ってもいいのか?
元々料理は、苦手だし
ワンオペだし
主人と実家は、冷戦状態だし
(田舎の毒親だから、ストレスになる)
もうどうしたら?
支援センターとかに行っても
もうグループみたいなの出来てるし
自分から話せないし
もう支離滅裂。
解決しなきゃいけないことばかりで
本当に疲れる。
仕事したい。
させてくれないなら、
すっぱり辞めてれば良かった。
主人に言われて、
貰えるものは貰っとくっていう、
モラルの欠如。
もう自分が自分でなくなる。
誰に助けてもらえばいいんだ?
- かふか☺️(8歳)
コメント

ぼんさん
わたしは支援センターで仲良いひといないですが、気晴らしに行きますよ(^^)
ぼっちでも気にしません(笑)
先生がなんでも話聞いてくださるのでいいかなーと思います‼
私はベビーフードに頼りっきりでした!
6ヵ月用のフードから9ヵ月までいろいろあげてみていいと思います(^^)

JMK***S 活動中
お疲れ様です。
ベビーフードは、お子さんの月齢が近い物で、1つ下の月齢を選んでいました。😄
支援センター、私もママ友いないけど、子供を遊ばせる為に行きました。
相談があれば、受付の時にスタッフに言っておくと、子供を遊ばせてる時に、スタッフさんから来てくれますよ。😄
-
かふか☺️
コメントありがとうございます。
支援センターで、月例別に分けられてて
この月例だと遊べるのが
寝転んで遊ぶメリーくらいなんですよね。
1歳以上のエリアなら、いっぱいあるのに…。- 5月13日
かふか☺️
コメントありがとうございます。
支援センター、先生みたいな人居ないんですよね…。🙍
ベビーフードさえも食べないから、
ホントに無駄です。