※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育児に悩む女性が、上の子に怒りすぎた結果、子どもが痛みを隠すようになったことにショックを受け、自信を失っている状況について相談したいようです。

どうしていいか分かりません。イライラが止まりません。
5ヶ月の子と3歳になったばかりの2人の男の子をワンオペで育児中です。
上の子がほんとにやんちゃで危ないことばかりするし注意してもふざけるので怒鳴りまくって子どもが泣くまでこちらが言わないとやめません。悪いことは分かってて好奇心とか構ってほしさでやってます。
(下の子が生まれてから上の子ファーストでたくさんスキンシップをしたり構っているつもりです。)
今日、上の子に怒りすぎたからか先ほど沸かしたての熱いやかんを一瞬触ってしまったようで指が熱くて痛いことを隠そうとしてました。

私が怒ってばかりのせいで、自分が痛いことや辛いことを反射的に隠す子になっていることに大ショックなのと、罪悪感とでもう自信ないです。
子育て無理です。

コメント

🐼C.

はじめまして🙌
すごい気持ち分かります。
現在3歳の子との来月5歳になる男の子が本当にそれです。
8ヶ月の弟にヤキモチ?焼いてわざとイタズラしたり困らせたり…
毎日怒鳴りっぱなしです笑

私は保育園や、自治体の子育て支援課に相談に行きました!

相談いったとこであんまり変わらないですけど愚痴こぼすだけでだいぶ救われましたよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わぁ〜😣めちゃくちゃ一緒です!!
    妊娠中からいまだにずっとヤキモチ妬いててわざといたずらしたり、下の子にちょっかいかけたりで大声で怒鳴り散らしてばかりでほんと嫌になります💦

    相談にいったのですが、そこまで長引いて嫉妬することはあまりないから発達検査もできますよみたいな感じで発達障害を疑われました😭そして私も精神科受診を勧められ、相談したことが逆にストレスになっちゃって結局我慢ばっかりです...
    ここで聞いていただいてコメントをくださったことで私だけじゃないと気持ちが救われました😭
    ありがとうございます✨

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れ様です。
私も3歳と1歳の男の子育ててるママですー
本当言っても聞かないし、すぐ忘れるし、危ないことばかりしますよね
本当に危ないことは本気で叱ってある程度私は放置してます〜
怒ると余計に構ってくれたと思って調子乗るので😩
あとは下の子もいるので危なそうなものは撤去してます。
ソファもふざけて何度か危ない目にあったので撤去しました!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです😭
    怪我して1時間後にまた同じことしてたりするのでもう手に負えないしイライラが爆発です💦

    放置することも大事ですよね。
    私はまたイタズラしてるんじゃないかとチラチラ監視?みたいな感じになってしまっていたので危ないものは撤去して放置する方法も試してみます!

    ご丁寧にたくさんのアドバイスをしていただきありがとうございます😣✨

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腹立つと思いますが、出来てることを褒めることと感謝をいうこともやんちゃ回避だと思います!
    下の子も一緒に遊んでたのに下の子の分までお片付けしてくれてありがとうねとか何でもいいから1日最低5個は褒める!って意識してます。
    本当お互い大変だけど頑張りましょうね😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お手伝いしてくれたり優しくて良いところもたくさんあるのに怒ってばかりなので褒めること、感謝を伝えることを明日から意識します😭✨✨

    ほんとにほんとにその通りでした🥲💦
    素敵なアドバイスとてもためになりました。ありがとうございます🌈

    • 1月27日
🐼C.

私は自分から疑い始めました笑
この子達、発達障害じゃないですか?あまりにも言うこと聞かずに困ってますって相談行きました😱

本当に男の子ってそれくらいパワフルな行動するし思いもしないことの連続ですよね💦
毎日おつかれ様です。

解決論ではないんですが、私自身のために多少のこたは目を瞑ってます。笑
もぅいいや!好きにして!の精神です😂それでも毎日怒鳴りますけどね!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そういう感じで相談できれば私も良かったです😣💦
    余裕がなさすぎて全てのことにイライラしちゃって、保健師さんが連絡なく時間に大幅に遅れて来ただけのことでこの人信用できない。と思ってしまうほど自分が切羽詰まってる状況でした🥲

    そうですよね!もっと楽に多少は目を瞑って過ごさないと自分がしんどくなりますよね😣

    優しい母親になれず子どもに冷たくして最低な私の悩みを優しく聞いてくださりありがとうございました🙇‍♀️✨
    とても参考にさせていただきました!!

    • 2月5日
インスタントコーヒー

ママじゅうぶん頑張ってますよ!2人をワンオペ育児なんてすごすぎます!!
ほんとに精神的にキツくなったら市のサービスなども利用して逃げ場作って下さいね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもに優しくできず自分のイライラぶつけて最低なのにあたたかいお言葉をありがとうございます😣✨

    ホルモンバランスの関係で生理前や排卵前にコントロールできないぐらいイライラやネガティブ思考や無気力になってしまってることが分かったので産婦人科受診も検討して改善できるようにしていきます!
    市のサービスも再度調べてみます🙇‍♀️

    コメントありがとうございました!

    • 2月5日