※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
住まい

異性の子供が2人または3人いる家庭で、3LDKのマンションに住んでいる方に、子供が成長した際の部屋割りや住み替えの予定について教えていただきたいです。特に、小学校高学年以降の状況を知りたいです。

異性の子供2人、もしくは3人で3LDKの分譲マンションに住んでる方いますか😳?
子供達が大きくなった時どうする予定ですか?住み替えするのか、しない場合は部屋割りをどうするのか、、教えてください🙇‍♀️

ご自身が異性兄弟で3LDKマンションに住んでた方も、小学校高学年以降くらいの部屋割りの状況を教えて欲しいです!


我が家は築2年のマンションで80平米ほどの3LDKです。ファミクロ、ウォークインクローゼットがあり収納には困りませんが、1室はリビング横(5.5畳ほど)、洋室2室(7畳、6畳)です。
3学年差の兄妹がいます。
それぞれ一部屋ずつあたえて、親2人はリビング横洋室で寝るのがベストなのかなと思いつつ、リビングもそれほど広くないしリビング横で寝たくないのが本音です😂リビング学習するなら寝る場所確保できるのかなとも。


新築で買ったのですが、買った時は下の子の性別も分かってなくて部屋割りとかあまり考えておらずどうにかなるでしょと思ってました😂

戸建てへの住み替えしたとして子供らが巣立った時持て余すよなあ、、(戸建ての4LDKも少ないし高い!)
今のマンションを賃貸に出して、広い部屋を借りるか、、?

などなどいろいろ考えて頭がパンクしそうです(笑)

それなのに、3人目もほしいよねと夫と話をしてます😂どうせすでに異性兄弟だし、部屋割りで悩むのは一緒かなと😂

コメント

はじめてのママリ

なっぴさんの状況なら、しばらくはリビング学習してもらって、洋室のどちらかを寝室としておいて、いよいよ個室が必要になったら、夫婦はリビング横に移動するとかですかね。

私は特にリビング横で寝ることに抵抗がないので、今はリビング横で家族全員で寝ています。他2部屋を子ども部屋にすればOKの予定だったのですが、コロナで在宅勤務になり主人の仕事部屋に一部屋とられることになったため、部屋数が足りなくなってしまいました。 なので、4LDKの家を探しているところです。

𝒦…💋‧✧̣̥̇‧

3LDKのマンションで弟がいます!
私が7畳の南側の洋室、弟が北側の5畳の洋室でした😂
父と母はリビング横の和室(6畳)で布団で寝てましたよ!

なっぴ


コメントありがとうございました!
やはり最終的にリビング横を夫婦の寝室にするのが一番のようですね✨
できるだけ長く一緒に寝てもらって、頃合いを見て覚悟決めようと思います😂!!