![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠14週の妊婦です。腰痛で自宅療養中ですが、上司に連絡をしていないことが気になっています。いつ連絡すればよいでしょうか。
妊娠14週目の妊婦です。
腰が痛くて動けなくなり、1ヶ月の自宅療養をお医者さんから言われました。上司にそのことを伝え、休職してから3週間目になります。だいぶ腰も良くなり動けるようになったのですが、起き上がる時やしゃがんだ時などはまだ痛む時があります。
会社の方からチラッと聞いた話なのですが、上司がわたしから何も連絡がないと言っていたそうです。復帰する1週間前などには連絡しようと思っていたのですが、会社で色々言われてるとか怒ってるのではと思ってしまい涙が出てきてしまいました。
会社の方から軽くでいいから連絡した方いいかも、と言われたので今週中に連絡しようと思うのですがとても怖いです。本当は休んでから何日間目に連絡をするべきだったんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
大変でしたね😭
1ヶ月の休職を伝えたのであればママリさんの言うとおり復帰予定の1週間前で十分かと思います😩
しっかり治ってor無理そうとわかるまで連絡のしようがないですよね😭
![シヨン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シヨン🔰
事前に期間決まっていて上司にも伝えてあるのであれば、私も1週間前位に連絡すると思います!早い段階で連絡したところで現状しか伝えられませんし、妊婦なんて1週間後でも何があるか分からないじゃないですか😮💨
何を連絡して欲しかったんですかね?よく分かりませんが、気にし過ぎないでいいと思いますよ!上司の方も心配しているだけかもしれませんし!🥹
コメント