![双子ママ👶🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
療育に通う子を持つ看護師ママさんに、働き方や勤務時間についての経験を教えてほしいです。どのように両立されていますか。
療育に行かせてる看護師ママさん、また働かれてるママさんに質問です🙇🏻♀️
パートで病棟勤務、週3回9時〜16時で働いてます。
発達ゆっくりさんで、今は週に2回療育の親子通園、私が仕事の間は保育園に通ってます。
4月からは親子通園ではなく、1人で行く療育に週5回、9時〜15時で通う予定です!(延長はないです。同じ日にサービスは受けれず15時以降の他の事業所に預かりなども難しいみたいです🥲)
仕事は続けたいのですが今は病棟勤務で部屋持ちもしてるため、預かり時間が短くなると部屋持ちも出来なくなるし、ましてやそんな短時間勤務で雇ってくれるとこがあるのか…と悩んでます。
みなさんどのような環境、勤務時間でお仕事されていますか🥺?
よかったら教えてください🥺
看護師ママさんに構わず、働かれてる方のお話もお聞きしたいのでお返事いただけると助かります🙇🏻♀️
- 双子ママ👶🏻👶🏻(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師です☺️私はフルタイム正社員病棟勤務です
部屋持ちない療養病棟に勤務してます
療育で送迎があるので、午前中療育→お昼ご飯から保育園にしてもらってます
3歳の頃は療育の日を休みにして貰ってなんとか頑張ってました
パートさんで週3回勤務とのこと、休みの日を療育に合わせるか、週一で14時に上がるもアリだと思いますけどね🤔
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちは2歳半から単独通園の療育に週5 10:00〜16:00で通わせています🥺
現在は年中なので幼稚園に週3日、療育は週2日丸一日、週2日は幼稚園の後に半日行ってます😊
仕事は障害者のグループホームのサビ管です!
上の子たちのこともあるので、仕事は10:30〜14:00くらいまでしかできません😭💦
療育には延長システムや預かりシステム無いですか?🥺💦
うちは丸一日行ってるところは延長システムがあり、半日のところは預かりシステムがあります!
また、あまり詳しくはないですが訪問看護とかは自分が出られる時間の中で回ったり出来ないのですかね?
転職することになっちゃいますが🥲💦
-
双子ママ👶🏻👶🏻
途中で幼稚園に入れるようになったんですね🥹
うちはまだ3歳すぎても発語ないし、週5で行ってもらいたくて🥲
サビ管!!すごいです🥺
10:30〜14:30の勤務時間、とても理想です!!!
預かりがなくて長くて15時までみたいで困ってました。
今のところで雇ってもらえなかったら、訪看も視野に入れてみます!
お返事ありがとうございました🥺- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6歳の年長の娘が療育週2、言語聴覚士月2-3回通っています。
夜勤ありで今月からは時短になりましたがずーっとフルタイムで働いてます!いまは9:30-16:30です。
月に2.3回は義母にお願いしてますがその他は自分で行ってます。土日祝は全て出勤してるのと、午後休とかにして療育にいかせてます!14:45〜か16:25〜の時間帯でいかせてますー!
1日完全に置き換えもいいかなあと思ったんですけど幼稚園に通わせてて行事ごとの練習とか休みたくない!との事で1時間半だけ通う療育に行かせています!
-
双子ママ👶🏻👶🏻
子育てしながら土日祝出勤のフルタイムで働かれてるとのことで、本当に尊敬致します🥺
午後休など対応してくれる職場素晴らしいですね✨
お返事ありがとうございました🙇🏻♀️- 1月28日
双子ママ👶🏻👶🏻
ありがとうございます🥺
部屋持ちないってことはフリー業務ってことですかね🤔?
私も今の病院で働かせてもらえるなら9:30〜14:30の勤務しか難しいので、部屋持ちなしになるだろうなと。
土日休みの平日パートで、これから週5で行くので休みの日は合わせられなくなってしまい困ってました🥲
お返事ありがとうございました🙇🏻♀️