![さあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こさとちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こさとちゃん
中央病院で出産しました!
平日の昼間に通常分娩です^ ^
最初大部屋に入りました。その時期は混んでなかったので、どの大部屋も空きがある状態で、わたしの入った部屋は私の他に1人だけ先にいらっしゃる方がいました。その後は1人だけ入ってきました。
6人部屋ですが、どの部屋も2〜4人くらいでした。その時の混み具合にもよるとおもいます( ^ω^ )
その後3日目くらいから個室に移って過ごしました。やはり個室の方が気を使わないですし、赤ちゃんにも話しかけられたり、写真を撮る音も気にしなくていいので、とても快適でした✨大部屋だと、シャワーを、交代で使わなければいけないのが面倒だと思います。赤ちゃんを預かってもらえる1時間くらいの間にシャワーを浴びるので、順番待ちがあるのは少しツラかったです( ; ; )
個室ですと自分専用のシャワートイレ洗面台があってよかったです(^^)
分娩費用は個室4日分くらいと、入院中に受けた注射や投薬がかさんだせいもありますが、助成金?42万円を引いて16万円支払いました💦結構かかって驚きました😖
初めての出産でしたが中央病院とてもよかったです!特に個室に移ってからは楽しく入院生活を送れました💕助産師さん達も皆さん本当にいい方ばかりで、次があったらまた中央で産みたいです!✨
![谷ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
谷ちゃん
中央病院で出産しました✨
平日の夜中に陣痛、朝出産で手出し13万くらいでした!
個室にしたのもありますが、なかなか高額ですよね💦
でもうちの子泣き声大きくて大変だったので、個室にしてよかったです😊
助産師さんもみんな優しかったし、よかったですよ✨
-
さあママ
回答ありがとうございます(。^^。)✨
ご出産おめでとうございます💓
夜中に陣痛だったんですね‼
やっぱり個室は高い😂
赤ちゃんの泣き声とかも
気使いますよね😭💦
でも個室のがメリット多いですね✨
中央の助産師さんは怖いって聞いたので安心しました(´▽`*)💓- 5月13日
-
谷ちゃん
ありがとうございます💖
これから出産頑張ってくださいね✨
多分中央は個室にしなくても他の病院より高めなのかもしれないです💦
でも、赤ちゃんの検査もしてくれるし、何かあった時にはすぐに小児科の先生が診てくれるので安心ですよ😊💓
助産師さん優しくて本当に天使みたいでしたよ👼✨- 5月13日
-
さあママ
ありがとうございます💓
陣痛怖すぎますが頑張ります💪✨
そうなんですね💦
個人で産んだ友達が5万位と
言ってたので総合病院は
勝手に安いと思ってました😂💦
小児科同じ階ですし安心できますね✨
天使なんですか👼‼笑
安心して分からない事は
沢山聞いてきます٩( 'ω' )و💓- 5月13日
-
谷ちゃん
わたしも陣痛怖かったです😵
でも世のお母さん達はみんな乗り越えてますから大丈夫ですよ\( ˆoˆ )/
わたしもクリニックとかの方が高いイメージだったのでビックリでした💦
困ったらすぐナースコール押して助産師さんに助けてもらってください😊✨
1人で何とかしようとして、ナースコール押すのためらってたら限界がきて、赤ちゃんと一緒にギャン泣きしてました😂- 5月13日
-
さあママ
そうですよね(。><。)
皆さん乗り越えて産んでるので
私も頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
えぇ💦
そこまで限界が来てたんですね😫💦
我慢せずナースコール連打します😂笑
すぐに母子同室でしたか??🙌
楽しみなようで体力が
持つか心配です(*´﹃`*)- 5月13日
-
谷ちゃん
ぜひ連打してください(笑)
わたしは朝の9時すぎに出産して、その日1日は新生児室で預かってもらえて、次の日の午後から同室でしたよ✨
クリニックとかだと、夜間は預かってもらえるところがあるみたいですが、中央はずっと一緒なので本当に大変でしたが、そこである程度赤ちゃんとの生活に慣れておけるので退院してからは楽に感じられると思いますよ✨- 5月13日
-
さあママ
そうします(๑•̀ㅂ•́)و✧笑
1日はお母さんだけでゆっくり
出来るんですね✨
母子同室で大変かもですが
慣れておけていいですね😆
皆さんの話聞いていたら
早く会いたくなりました💓- 5月13日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
三人とも中央病院、通常分娩です★
三人とも大部屋なので大部屋意見ですが…
皆様がおっしゃってるように大部屋はやっぱりお互い気を使います💦
シャワーもトイレも夜間授乳も…
電話もラウンジでしかできないので赤ちゃんが一緒にいると出来なかったり…(。>д<)
12-5月までは面会一切禁止なので
二人目、三人目は孤独感もあり苦痛でした…😢
さあママさんは面会は大丈夫そうですね^^✨
大部屋のメリットとしては…
同室になった人にもよりますが一人目の時はみんなと仲良くなり食事、授乳室でのなども楽しかったですよ✨
助産師さんは人にもよりますが
一人目の時にひどい方がいて
散々言われ絶対もう中央で生まない!ときめてましたが
仕方がない事情があり
三人とも中央になりました…(。>д<)
ですがもう異動になったのか今回は一度も見掛けませんでしたよ!
中央病院はさっぱりした助産師が多いと有名です!
費用は
一人目7日間:夜間休日出産13万
二人目6日間:休日出産9万
三人目7日間:平日出産10万でした!
個室にしてたら金額が…と考えると
やっぱり次回も大部屋にすると思います(。>д<)
もう少しで会えますね♪
絶対に乗り越えられます!
頑張ってくださいね✨
-
さあママ
回答ありがとうございます✨
3人のママさんなんて凄い🙌💓
やはり大部屋は他の方に
気を使いますよね💦
でも同室の方と仲良くなれたら
楽しそうです(。^▽^。)✨
面会禁止の時に出産なされたんですね😭
面会禁止解除されたみたいなので
何もなければ大丈夫そうです💪
ひどい方がいたんですね😫💦
異動になったならよかったです(´・_・`)
メンタル弱ってる時にそんな方が
いると挫けてしまいそうで😭
費用は10万前後だと思っておけば
いいですね‼
個室にしたら尚更かかりますねー😫
頑張って節約しよう😂
長いような短いような期間で
早く会いたいです💓
頑張って産んできますね🙌✨- 5月13日
![yonechi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yonechi
つい先日中央で出産しました🎵
私も逆子で帝王切開でした。
帝王切開は保険がきくので、入院前に高額医療の助成の申請をしていたため、10日間の入院でずっと個室でしたが、支払ったのは5万くらいでした。
帝王切開は基本的にまず個室に入り、希望があれば大部屋に移動可能とのことでした。
他の人も書いてありますが、やはり個室の方が気を使わなくていいなぁと思いました。
私はママ友が欲しかったので、大部屋希望でしたが、個室の楽さに負けて、結局ずっと個室でした(笑)
特に帝王切開は術後の痛みが半端ないので、子供が泣いてもすぐに動けなかったので、個室にしてよかったです❕
-
さあママ
出産おめでとうございます✨
帝王切開お疲れ様でした😫💓
限度額適応認定証ですかね??
そんなに安く済むなら
入院前に申請しておかなければ🙌✨
ママ友ほしいですよね✨
でもそんな辛い中仲良くなれる
元気なさそうです💦笑
手術は半身麻酔でしたか??(><`)
術後の痛みが今から恐怖です😨- 5月15日
-
yonechi
あっ、そうです!
限度額適応認定証(笑)
逆子が治らなくて、本当に帝王切開になりそうなら病院に申請してくださいって言われますよ❕
手術は腰から下の麻酔でした✨
なので、産まれた瞬間の声や顔は見せてもらえましたよ💖
その後2日は動けないので子供に会えなかったです(>_<)
術後は痛いと聞いてましたが、予想を上回る激痛でした(>o<")
個人差はあると思いますが・・。
さあママさん、もうすぐですね❕
逆子が直ってくれますように😆✨- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
来月予定日の妊婦です🤰🏼
質問がありまして、私は里帰り出産なのですが助成金が返って来るのは住民票があるところで申請して返ってくると聞いて、里帰りの場合一旦全額払って後から42万円を受け取る形になるのでしょうか??中央総合病院で里帰り出産された方がいましたら教えて頂きたいです^_^
さあママ
詳しい回答ありがとうございます(。^^。)✨
ご出産おめでとうございます💓
やはり他の方に気を使わなくていいのとシャワーなどは個室の方がいいですね(><)✨
助成金引いて16万はなかなかお高い😫💦
個室1日5千円と聞いていたので悩みます💦
こさとちゃん
高いですよね💦正直、数万円程度の支払いだと思っていたので驚きでした!
でも特別な事がなければそんなにかからないのかもしれません^ ^
個室の五千円イタイですよね( ; ; )ほんとは最初から個室希望でしたが、最初大部屋に入って、嫌になったら個室行こーと思って、最初少し我慢しました💦
出産もう少しですね💕頑張って元気な赤ちゃん産んでください✨✨
さあママ
私もそのくらいで済むかと甘い考えでした😂
人それぞれですねっ✨
今逆子なので帝王切開になったら尚更イタイ出費になりそうです😫💦
丁度個室空いてて良かったですね(。^^。)💓
ありがとうございます(´▽`*)✨
来月頑張って産んできます♪