
福島県いわき市医療センターで出産予定の方が、出産費用についての情報を求めています。自然分娩や帝王切開の費用、個室と大部屋の違いについて教えていただけますか。
福島県いわき市医療センターで年末頃出産予定です
去年もしくは今年出産した方で出産費用が自己負担額としてどの程度かかったか詳しく聞きたいです!
保健地区センターの助産師さんには自然分娩+個室利用で手出し30万近く取られると聞いて正直不安です…大部屋が利用できるのであれば少しは安くなるのかな?など悶々と考えているところです
現在は自然分娩で話が進んでいますが、私の身体的な理由で帝王切開も視野に入れて検診してもらっているところです。
自然分娩、帝王切開どちらでも構いませんので教えてくださると助かります🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)
コメント

りむ
友人が去年医療センターで帝王切開しました。
手出し0で少しお金が帰って来たと言ってましたよ☺️
たしか個室にも何日かいたようでずっと大部屋でわなかったって言ってました!

はじめてのママリ🔰
去年3月に医療センターで自然分娩で出産しました。
平日の夜中に陣痛があり病院へ行き、そのまま入院で次の日のお昼頃出産しました。
医療センターは産後必ず個室に入院になります。
大部屋は、切迫早産の方などが利用しているみたいです。
5日入院で手出し8万以内でした。
7年前にも長男を医療センターで自然分娩で出産しましたが、大部屋利用だったのに、促進剤などを使用したからか12万くらいかかりました💦
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話しありがとうございます!
ハイリスクな妊婦さんが大部屋利用っていうのが少し意外ではありましたが知れて良かったです👏🏻
促進剤使うかどうかでも結構お値段変わるんですね🥹💦聞いていた額よりは安く済むかもと思えたら少しは安心できました…ありがとうございます😭- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
母子ともに健康で無事に出産できることを祈っています🌟
- 7月15日
はじめてのママリ🔰
貴重なお話しありがとうございます!
大部屋は無いんですね😳
もし帝王切開だった場合はもっとかかるのかと心配していましたが少しだけ安心できました🙌✨
りむ
大部屋はあったんですが入院中ずっと大部屋にいたわけではなく途中個室に移してもらったようです😌