※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がインフルエンザの疑いがあり、入学説明会を休むべきか悩んでいます。旦那に預けることも可能ですが、行かない方が良いでしょうか。

子供がインフルの場合の入学説明会、休んだ方がいいですよね?😭

まだ疑惑なんですが多分インフルです、、、(今朝から高熱)
今週金曜に入学説明会があり、同じ職場のママさんと一緒に行く予定でした。

夜勤前の旦那に預けることも可能なんですがやはり行かない方がいいでしょうか😢

一緒に行くママさんにもなんて言えばいいかなと思ってしまって、、、

コメント

みくる

お子さん旦那さんに預けるなら行っていいと思います☺️
はじめてのママリさんに何か症状があるなら行かない方がいいと思いますが、特に症状がないならいいと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    お相手のママさんには子供がインフルであること、一応伝えた方がいいですよね?💦(同じ職場なので伝えなかったにしろわかるかもしれなくて)

    どんな風に伝えたらいいのか悩みます、、

    • 1月27日
deleted user

そのまま伝えたらよいのではないですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    子供インフルなんだけど旦那に預けて行こうと思ってて、、、って感じですかね💦

    不快に思われるかなーとか気にしてます

    • 1月27日
もも子

ママリさんに症状がないなら、参加していいと思いますよ☺️
販売とか登校班などの説明などあるかもですし、第一子で不安なら出ておいたほうがいいですよ

今日発熱でもしインフルだとして、多少治ってる頃でしょうし、
「インフルになっちゃって、でも旦那がいるからお願いしてきた」とか。普通でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    第二子ですが、上の子の時は子供がコロナで参加できてなくて😭
    今回は販売もありますし参加しておきたくて、、、

    もちろん自分がなってしまったらお休みですが、症状なければ参加してもいいですかね💦

    ありがとうございます。

    • 1月27日
ぽん

自分が症状なければ参加して大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    事前にママさんに何か伝えた方がいいですかね😢

    • 1月27日
  • ぽん

    ぽん


    子どもがインフルエンザになったこと、
    今の所当日症状がなければ説明会には参加するが欠席する場合もあるかもしれないこと
    また前日もしくは当日に連絡すること
    を伝えておいたら良いと思います

    • 1月27日