
義母からお下がりをもらうことに困っています。新しいものを買ってほしいと思っていますが、断れずにいます。皆さんはお下がりをどうされていますか。
義母が旦那の小さかった頃の服や、兜をお下がりでくれるのですが正直初孫なんだし新しい物買ってほしいな。
と思いつつ断れず、旦那も懐かしいといいながらなんでも貰ってきます。
先日第二子のお宮参りだったのですが、義母が自分の実家に帰った時にベビードレスがあったらしく、私も着たのよ〜と言いながらよかったら着せてねと持ってきました。
第一子の時から新しいものを貰ったことがありません。。
皆様はお下がり等もらったらどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)

はじめてのママリ
自分の欲しいものは使っていらない物は処分してます!

はじめてのママリ🔰
着せるし飾りますが、自分たちでも買ってます!
兜も買ったらいいと思いますよ😌

たにたに
服はちょっと着たらそれで終わりです。
だって30年くらい前のやつですよ?
それだったら知らない人がついさっきまで着てた中古のほうがマシだって思ってます。
兜も同じく旦那のもらいましたが、立派すぎて飾る場所ないから保管しておいてくれってお願いして旦那の実家に預けるって形とってます。
いらないなら長期保管品は安心できないからいらないって旦那さんに伝えて全部シャットアウトしますかね。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😭綺麗に保管してたとしてもうーん、、て感じです。
実家に預ける形いいですね🧐!そう伝えてみます。ありがとうございます!- 1月27日
コメント