
義母との関係に悩む女性が、心の持ちようや対処法について相談しています。義母の言動にストレスを感じており、会うことが憂鬱で不眠になることもあるようです。どのように気持ちを切り替えればよいかアドバイスを求めています。
苦手な義母に対する心の持ちよう、みなさんどうされてますか?
絶縁するほどではないけど、苦手すぎて
会う1ヶ月前くらいから不眠がちになってしまうくらいです。
苦手エピソードは以下です。
初対面時(結婚挨拶)
「やっぱり〇〇(夫の名前)が好きになる人はやっぱり髪が長いのね!!」
「子供は早い方がいいと思うわ」
食事の時
「細くて全然食べられないんなら面白くないけど、普通に食べられるんならまぁいいわね」←なんなの?自分が太ってるからマウント...?
夫が席を外した時にだけ
・「いつも可愛い服着てるわね」と触ってくる
・(子供がまだいない時)「〇〇とは仲良くしてるの?(不満顔)仲良いんならいいのだけど...」たぶん遠回しの子供はまだか?だと思われる
・「こう見えて〇〇と仲は悪くないのよ?」←謎の主張
・(妊娠中)「お腹触っていい?」と言いながら撫で回してくる(気持ち悪い)
・長男が男の子とわかったとき「男の子なら本当に楽しみね!周りは女の子ばっかりで...。女の子は、、、ねぇ?」←ただだだ不快
・「育休はどれくらいとるの?3年?あんまり早く保育園だと可哀想よね、、、あ、でも私のキャリアが...とか思うのかしら?」
・孫が生まれたあとは孫フィーバー
いろんなものをまとめてではなく小出しに送ってくる。(2日で4回届いた)
・今日行こうと思うんだけど?抱っこしといてあげるけど?などとしつこい。
・足が悪くて転けそうになるのに立って抱っこしようとする
・しつこく何か孫に食べさせようとする
・母乳の私に対して、何も聞いてないのにミルクだとよく寝てくれるのに〜と何度も言ってくる
・保育園の帰宅時間などを詳細に聞かれる
・孫の髪伸びてきてない?靴下にちゃんと滑り止めついてる?服が小さくない?体重は?などとうるさい
最初は変わった人だな?で済んでいましたが
今は嫌いすぎて目も合わせたくないです。会話も頑張っていたのを産後はやめました。
嫌われたのを察して、今は謎に嫁を褒めてきますが
(孫に対してお母さんは料理上手でいいわね〜とか)
それすら気持ち悪いと感じてしまいます。
年に数回しか会ってないのに、それでも
いつまで会わなきゃいけないんだろう、と憂鬱です。
嫌いなんだから思考に入れたくないのにふと思い出してはいやな気持ちになってしまい本当に自分がいやになります。
どうすれば切り替えられるのでしょうか?
- ひな(妊娠38週目, 2歳10ヶ月)
コメント

みる♡
私も同じ感じです。
できれば絶縁したいと何度も思いましたがそんな勇気はまだありません。
旦那の携帯が鳴るたび
義母か?と思ってしまいます。
私は今でも切り替えられません。。。
今までされた事嫌な思い出
忘れたいけどふとした時に
思い出して嫌な気分になります。😨

たにたに
された嫌なことは忘れないですよ。
所詮他人ですからね。
一回嫌いとか、苦手ってなったら無理じゃないですか?
無理のない範囲の最低限のお付き合いでいいと思いますよ。
私は義母からの気が利かないからお付き合い反対って影で言われてたこと10年経っても覚えてますよ。
-
ひな
確かに職場の苦手な人とかも、一回苦手となればもう無理ですもんね😓
ひどい...😮💨それ言われたらその後どんなに親切にされたとしても、ずっと忘れられないですね💦- 1月27日

まめ
うちも似たような感じです😵
会う前はじんましんや高熱が出るので身体まで拒否してるんだな~って思ってます
お盆とお正月にしか帰省しないので普段はLINEが頻繁に来るんですが、子供を寝かしつけたタイミングで8連投され起きてしまったのをきっかけに義母をミュートしました
そしたら気持ちがすごく楽になりました🤗
いざ会うってなったらまた憂鬱な気持ちになるかと思うのですが、会わない時期に義母のことを考える時間を減らせたのは個人的には合ってました😊
-
ひな
会う前にじんましん出るのわかります😂体が拒否してますね😮💨
うわぁそれ大迷惑ですね...😓
しかもミュートなら相手にも何も不具合ないですし!
気持ちの切り替えがお上手ですね👏🏻
まさに、会わない時期に義母のことを考える時間を減らしたい!と思っているのでお手本にしたいです。- 1月27日

(๑•ω•๑)✧
ご主人が味方してくれるなら会わなくていいのでは🙄❓
うちは夫が毛嫌いしてるのを私が頑張って仲裁してたのに、嫁が私を嫌ってるから会いに来ないんだろうとか夫に言ってたみたいで…そこから仲裁するのを辞めたら、娘産まれてからまだ一度も会わせずに済んでますよ😂
-
ひな
旦那さんが完全味方のパターンは良いですね☺️
義母さんひどい言い草ですね...最初は多少なりとも嫁も頑張るのに自分で台無しにしちゃう義母の多いこと...😇
すごいですね!!2年以上会わなくて済んでるなんて...夢のようです🤣
うちはそこまでは期待できませんが、できるだけ味方になってもらいたいです😮💨- 1月27日

はじめてのママリ🔰
自分にとっては嫌な姑でも、夫にとってはかけがえのない母親、子供にとっては祖母だと思って割り切るしかないと思います。
お子さんにとってよい祖母だといいですね。
いろんな世代の大人にたくさん可愛がられた子は強いですから…
逆に子供にまで害になるようなら、交流はあきらめてきっぱり諦めるかな。
-
ひな
確かに夫にとってはたった1人の母親なんですよね...!
子供にとってはやや甘やかしが過ぎるけど害というほどではないので、
もはや夫と子だけで帰省してほしいくらいですが、何されるかわからないのもあり私は空気のつもりで帰省します...😮💨- 1月27日
ひな
同じ感じなのですね😭
絶縁できることならしたいけど、なかなかできませんよね...
全然忘れられなくて何度も嫌な気分になりますよねぇ🥲💦いやなことをされた過去を変えることはできないし、ある程度仕方ないのでしょうか...😮💨
みる♡
絶縁する勇気はまだないので
仕方なく今でも会っていますが一生許す気はありません😂