
転職するべきか、現職に耐えるべきか悩んでいます。子どもとの時間を大切にしたいですが、職場の環境が精神的に厳しいです。皆さんの意見をお聞きしたいです。
転職すべきか耐えるべきか...どう思われますか?
すごい悩んでいて皆さんの意見をお聞きしたいです😭
↓のような職場なのですが転職しようか悩んでいます。
でも子どもがまだ1歳9ヶ月なので耐えるべきか...。
・自転車で15分
・6時間の時短勤務(小学校卒業まで可能)
・残業なし(ごくたまに自宅でサービス残業することもあります)
・上司が厄介(その時の気分で無理難題を押し付けてきたり、発言が二転三転すること多々あり)
・人は減るが仕事は増やされる
・調整業務が多く、板挟みになりがち
・やりたい仕事ではない(職場結婚による異動で今のところにきており、元の職場には戻れません)
職場が近く時短なので子どもとの時間が持てるのが本当にありがたいのですが、最近精神的に限界を感じるようなことが多く、転職が頭をよぎるようになりました🥹
ただ正社員でと考えると初めから時短勤務は出来ない、むしろ残業が発生しそうなので、子どもとの時間が格段に減ることを考えると耐えるべきなのか悩みます。
(夫に相談したら転職するにしても正社員でと言われ、正社員以外は考えていません)
みなさんのご意見をお伺いできると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はまま
私だったら次の良い条件のところがあって合格💮したら辞めます!
子供のことを考えるとお金💰が今後必要だし、職場が近いと色々と楽なので✨
面倒な上司は異動?とかないんですかね?🥲でも精神的にお辛いなら転職してもいいかもしれません✨子育ても大変なのでそれプラスで仕事で辛かったら質問者様が心配です、、、

はじめてのママリ🔰
子供の急な発熱による休みや早退にも融通効く会社だと勿体無いと思っちゃいます😭
私も同じように条件いい会社なんですが色々あって転職悩んでて難しいですよね、、🥺
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんも似たような状況なんですね!そうなんですよね...。運良く良さそうなところに転職出来たとして、同じように融通効くかは実際入らないと分からない部分も多いですし...。
転職しなければ良かったと思うことになったらと考えると怖いです😭
転職は焦らず、本当に良さそうなところがあれば応募していこうかなと思います。ありがとうございました!- 1月27日

はじめてのママリ🔰
ご主人の協力にもよると思います。
入って一年は時短できないから、家事育児は手伝ってもらうこと、入って半年は有給ないから、子供が病気の時はご主人が休む事。
これが出来ないなら、転職してもママリさんだけがしんどいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😭
夫は激務で帰宅が遅いのと、実家は両方とも頼れないので、転職できたとしても暫くしんどい状況が続きそうです。(実際1年後に時短が できるかも分からないですし...)
少し冷静になって、転職活動は本当に良いところがあったら応募する程度にしようかなと思います!
コメントありがとうございました!- 1月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹人間関係難しいです...😭転職しなければ良かったとなるのが1番怖いので良いところないか焦らず探して応募しまくってみようかなと思います!
ご心配の言葉までありがとうございました!