![アオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子に対する愛情が薄れ、育児のストレスや旦那の理解不足に悩んでいます。上の子の行動や自分の感情に困惑しており、育休復帰が不安です。どう対処すれば良いでしょうか。
上の子6歳が可愛くないです。
下の子が1歳になってから「下の子ばっかりずるい」と上が言うようになったり、下の子のようにベタベタしてくるようになったのが本当に無理で、旦那に零したら「そんなの仕方ないし、子供のそういうこと言って欲しくない」と言われてしまいました。ここで愚痴らせてください。
赤ちゃんにくっつかれるのはいいんですが、もう6歳で大きい子がお風呂で全裸の状態でベタベタしてきたり、下の子が私のお腹の上で寝るように真似してお腹の上に来たり、座ってたら隣に来てくっついてきたり...。
口も達者になってきて生意気なこと言ったきたりするし、ゲームやテレビで集中しすぎて声掛けてもちっとも聞こえないし。
触らないでって言っちゃうし怒る時も強い口調で言ってしまってます。
旦那にも怒りすぎと言われるし、家族ぐるみの友達の前でも怒ってるので私はみんなに短気で怒りすぎのやばいやつだと思われてます。
旦那は最近激務で、平日と土曜日は子供たちが寝る時間前後に帰ってくるし、唯一休みの日曜日しか子供たちとちゃんと会えてないので私がひとりのときどんだけいっぱいいっぱいなのか分かってないんだと思います。
生理前は特にPMS、PMDDで軽く鬱っぽくなる事が多いです。
どうしたら上の子が可愛いと思えるのか分からないし、口が悪いのも直したいけど気付いたら出ちゃってるし、しんどいです。おでかけしたり、旦那がいたり、実家義実家行ってたりすると全然気は楽です。
4月から育休復帰するのでもう不安です。ハードになってもっと上の子にキツくなったらどうしようって怖いです。
- アオ(1歳2ヶ月)
![o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o
上の子可愛くない症候群ですね!
私も下の子生まれる直前からずーっと同じで、今もたまにそうです!
下の子はすごく可愛くてイチャイチャできるけど、上の子はベタベタ触られるのが不快です🤣でも我が子だから可愛いときは可愛いし、私の機嫌がいい時は相手します🤣
私は相性だな、、、と思ってどうにも出来ないので諦めています😇その代わり、パパが上の子を可愛がってくれるのでバランス取れてます👏
![ks](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ks
うちも上が6歳の頃は下がまだ1歳だったので気持ちめちゃくちゃ分かります…!!
7歳2歳でもまだまだ下が可愛くて、上は小学校に上がり更に自分の中でお兄さんとして見てしまって愛情はもちろんありますが、可愛さと言うのはやっぱり減ってます😅
冷たくしてしまって後から反省の日々です…
でもYouTubeやらゲームに夢中で声が届いてないとか共感だらけです。笑
![いちご大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご大福
私もそんな感じです!
昨日も上の子が寝る前になっていきなり「ママは○○くん(下の子)ばっかりで悲しいの〜!」と号泣されました…。
触られたり赤ちゃんみたいな話し方されるのも正直嫌だなと思っちゃいます😔
旦那はデレデレで顔スリスリとかしてるますが私はそういうのができず…なんで私はできないんだろう。と悩む日々です😢
なので子供にやめて欲しい時は「ママはくすぐったいのが苦手なの!○○ちゃん(上の子)が嫌なんじゃなくて、くすぐったいのが嫌だからやめてー!」とくすぐったいを理由にして伝えてます💦
あとは寝る前に大好きだよと伝えたり、手を繋いで寝てみたりしてますが、それでも愛情不足なんだろうなと反省する毎日です😭
コメント