
生後9日の息子が急に機嫌が悪く、昼寝をしない状態が続いています。熱は37.1〜37.5度で、咳や鼻水はありませんが、様子を見て良いでしょうか。
生まれて9日目の息子についてです。
いつもお昼はかなりぐっすり寝てくれて夜も2.3時間睡眠をとってくれるので割と規則正しく生活ができていたのですが、今日のお昼からなかなか寝ない。置くとすぐ泣きます。
抱っこでも1時間泣き止んでたら良い方。
熱は37.1〜37.5度 うんちは逆にいつもより快便で色も問題なさそうです。ただひたすら機嫌が悪いって感じで😭
突然どうしたんでしょうか?熱はないですし咳や鼻水もないので様子見でいいのですかね。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ミニー
毎日変わっていくのが赤ちゃんかなと💡

はじめてのままり
私も生後2週間過ぎたあたりから、泣きが強くなりました笑
早めの魔の三週目ってやつですかね笑

はじめてのママリ🔰
大人でも機嫌悪い日、眠れなくなる日、ありますよね?☺️
赤ちゃんも同じで、ある日突然寝なくなったと思ったらある日突然よく眠ってくれるようになったりします😊
4時間眠ってくれてた息子は、生後3ヶ月から30分に一度起きたりする時期ありました😫
急に変わっていくものなので、ママリさんも眠れるタイミングがあったらなるべく寝て体力回復優先した方がいいですよ🥹✨
はじめてのママリ🔰
夜は疲れたのか爆睡でした!今日1日様子を見てみます!