
旦那とのコミュニケーションに悩む女性が、夫婦間の会話や表情を改善したいと考えています。特に、旦那の子どもへの接し方や自分の短気な性格が影響していると感じています。どのように改善すれば良いかアドバイスを求めています。
旦那とわかりあえません。B型わたしとAB型旦那。こどもが生まれてから旦那の行動が一つ一つ気になります。
双子の息子。その下に男の子。
双子は自己肯定感が低く、少し強くいうと心にきます。なので、強くなるように少しずつ免疫を持たせ大分メンタル強くなりました。
旦那はこどもに対してもはっきりいうので、こどもも懐きません。
それでも、旦那をたてるようにして少しずつパパってすごいんだ(別に一般的には当たり前ですごくないですが大袈裟にいつもわたしが伝えてるので)。と思うようになってくれ、少し距離が縮まりました。
公園など人混みは嫌い。私も苦手ですがこどものために行きます。
かといってインドアは嫌いなのでお金を使うほうにもっていきます。(遠出や毎週外食など)裕福ではないので、小さな幸せというか公園にいってのびのびするだけでも幸せと感じますが、旦那はそうではないです。
お金がない話をすると機嫌が悪くなるので、小遣いもあげました。苦しいですが喧嘩が耐えなくなるので。
逆に私の欠点は短気というか、家族にはズバズバいうところです。仕事は保育士でこどもたちや保護者に気を遣い(仕事なので当たり前ですが。苦にはなりません。)、なので家では、普通に思ったことも言います。息子たちには、年齢と発達に合わせて話します。
他にも、短所はたくさんありますが一番はこれかと。
おまえの実家で同居なのに、いつも俺は悪者みたいになってる。(父の前でも喧嘩をするからでしょう)。居場所がない。その言い方なんとかならないか。俺が悪いの?○○たちにも普通にいってるだけなのに、怖いとかおもわれても、俺は悪くない。もっとイライラを顔にださないで?と。
息子たちに責めるような言い方をするので、それ以上言わないで。と言ったところ、俺を悪者にしてる。といわれました。え?って感じでしたが、息子の表情が泣きそうで明らかに暗かったので止めました。
旦那の愚痴はとまりませんが、自分もかわろうと思い。。。
普通のお嫁さん。奥さん。ってどんななのでしょうか。わたしがいつもしてる表情態度が原因でわかりあえないなら、かえる努力もしないとと思い、皆様の夫婦間の会話や表情。言い方を知りたいです。
会話の内容とかはどんな内容でしょうか?
- mama(6歳, 11歳, 11歳)
コメント