
生後8ヶ月の赤ちゃんが18時頃にグズり始め、夕寝の時間や長さについて悩んでいます。お風呂のルーティーンを変えたくないため、夕方の対応に困っています。どうすれば良いでしょうか。
生後8ヶ月です。
2:00 ミルク①
6:00 起床
8:00 離乳食、ミルク②
10:00 朝寝 30分~1時間
12:00 ミルク③
14:00~16:00 昼寝 30分~2時間
16:00 ミルク④
19:00 おふろ
20:00 ミルク⑤、就寝
最近、18時頃にグズりが酷くなってきました。
目を擦ったりして眠そうです。
夕寝は、どのくらいの時間にどの程度が
良いのでしょうか?
生まれた頃から、お風呂→ミルク→ねんねの
ルーティーンがある為やり方はずらしたく
ないのと、双子でお風呂を1人で入れるのが大変なので
パパが帰宅するのを待ってからのお風呂で
夕方の時間が本当に億劫です。
18時頃グズり出したらどうしてますか?
- ママリ(生後9ヶ月, 生後9ヶ月)
コメント

新米ママ
14時〜16時の昼寝を時間ずらしてみるのはどうですか?または18時頃グズりだしたら、寝かせるしかないとおもます。うちの子もたまに、18時頃に泣いたら寝かせてます💦

ぼーの
うちも双子でほぼ同じのスケジュールです!(夜中のミルクがないくらい)
アドバイスもなんでもないんですが、めちゃくちゃわかります!
うちもお風呂が20時で、19時ぐらいのグズリが酷いですが、とにかく旦那早く帰ってきて~😭の気持ちです。
早めに自分だけご飯かきこんで、抱っこやら遊んだりして気をそらせてますが、目をこすったりしてて眠そうです...
うちは日中どれだけ寝ても寝れる子なので、好きに寝させてますが双子だと夜寝なかった時のリスク考えますよね…

はじめてのママリ🔰
もう少し昼寝を早めたほうがいいかなと思いました🤔
うちも16時にミルクあげて16時30分から夕寝を30分〜1時間します😄
ママリ
18時頃泣いて寝かせる時は、どの程度寝かせてますか??
新米ママ
30分くらいで起きてます!
ママリ
参考にさせていただきます!