※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子の多動と独り言について心配しています。多動は特定の場所での行動に差があり、独り言は増えてきた様子です。この状況は普通でしょうか。

1歳8ヶ月の男の子です。多動と独り言が頻繁なことを心配しています。

・多動について
普段行かないスーパーへばあばと3人で行くと、テンションが上がって走り回ります(振り返って親がついてきていないことに気付くと戻ってきます)。なぜか、普段行くスーパーだと走り回ることはなく、親の少し前を歩いたりレジでもぴったり私の横についています。
また、人混みを歩く時に前を見ずに小走りします(その時はすぐにベビーカーに乗せます)。そのため、人にぶつかりそうになり危なっかしいです。
カフェのソファー席に座っている時、どこかへ走っていくことはありませんがソファーの上でうろちょろします。
一方で、ごはんは食べ終わるまで座って食べられます。お散歩中に、ストップ!と言えば止まります。座って遊ぶ遊びは大人しく座り、絵本の読み聞かせはじっと聞いています。
ベビーカーもチャイルドシートもとくに嫌がらずに乗ります。外を歩く時は親が見えない所まで離れてしまうことはなく、興味を引くものを見つけた時はこちらに指差ししてくるなどして勝手に離れることはありません。
こんな子のこの様子は多動っぽいでしょうか?

・独り言について
半月〜1ヶ月ほど前から独り言が増えた気がします。遊んでいる時やご飯に飽きた時に多く、「ぷーあぷーあぷー」「みゃみみゃみ」「ばーばーびーびー」などよく分からない宇宙語で独り言を言っています。
発語は60〜70ほどあり、2語文もぽろぽろ出ています。指差し・言語理解・指示の理解はしっかりあります。
この発達の状況で独り言を言うことなんて普通でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、多動ではないと思います…
普段行くスーパーだとちゃんと横を歩くって、ちゃんと出来てるじゃないですか。
うちは、普段のスーパーでも横を歩くなんてなかったですよ😳

人混みで前を見ずに小走りって、あるあるだと思います。
ソファーの上でうろちょろもあるあるかと。
読んだ限り、1歳児あるあるではないかと思います😊

独り言も、半月〜1ヶ月って、自分の口から声が出たことに楽しさを覚えたり、音を出すことで、ママや周囲か反応してくれることを覚えてコミュニケーションとってるので、普通ではないでそょうか。
言葉を話すようになるまではそれしか術がないので。
こちらにはよく分からない宇宙語になるのは、仕方ないですよね。赤ちゃんなので。
なので、まだ会話が成り立たないので、独り言、と思うかもですが、
私は、『ぷーあぷーあぷー』とか言ってたら、
『そーねー、〇〇だねぇ〜』とか、勝手に解釈して応答してましたよ😂
独り言と思うかどうかは、こちらの解釈かな、とも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧なコメントをいただきまして、ありがとうございます🙇‍♀️親身に聞いていただいてとても嬉しいですし、感謝いたします🥲

    多動の件については1歳ではあるあるだろうと聞き、またその理由も伺ってとても納得できました。
    行き慣れないスーパーでばあばと一緒ならそりゃあテンションも上がりますね…💧

    独り言についても、独り言と捉えずにちゃんとお返事しようと思いました!
    たしかに、最初に夫が息子のお喋りにたくさん反応して返事をしていたので、それが嬉しくて喃語をたくさん喋っているのかもしれません✨
    もっと息子とコミュニケーションとるようにしたいなと思いました!ありがとうございます🥹

    • 1月26日
はじめてのママリ

一歳7ヶ月ですが、一歳代はほとんどみんな好き勝手どこか行くと思います🥲支援センターで読み聞かせとかミニコンサートに参加してもみんな好き勝手移動しまくりでしたよ笑

独り言、私だったらいっぱいおしゃべりしてすごい〜って思っちゃいます☺️うちの子も、ぱっぱっぱーとか言いながら車で遊んでますよ〜

普通だと思ってたんですけど、違うんですかね🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    お子さまについて教えてくださり嬉しいです。また、同じくらいの月齢のお子さんはみんなそういう感じと知れて、安心いたしました。

    普段は全然心配することないのですが、時々心配の波が来てしまって💧
    今は自分で質問を読み返してみても、まあ子どもはこんなもんだよねと思えるのですが…😅💦

    息子も「ブーブー!」「でんしゃ!」と何度も言いながら走らせています。かわいいですよね😭こんなかわいい様子を、素直にかわいいと思える母親でいたいなと思いました。
    (たぶん家事育児ワンオペに疲れた時に負のメンタルに傾くと思うので、そっちを解決する方がよさそうです🤣)
    聞いていただき本当にありがとうございます😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリ🔰間違えて下に返信してしまいました、、

    • 1月27日
はじめてのママリ

そんなもんだと思います〜☺️
発語50、二語分出てるって早くないですか?うちもちょこちょこ二語分出てて、天才って思って育ててます。笑
ちなみにうちの子はレジの裏側まで走って行くので捕まえられてます。うちの子の方が多動ですね・・笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そんな風に言ってくださってすごく嬉しいです。
    たしかに2語文も出ていて発語もしっかりあるので、普通だったら何も心配することはないですよね🥺

    レジの裏側まで走って行って捕まえられるのかわいすぎます🥹
    このお返事を見て思い出したんですが、このくらいの月齢の子はみんな大人しくなんかしないよ〜と保健師さんが仰っていました💦とくに男の子なので落ち着きはなくて普通ですね🤣

    • 1月28日