※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きることについて相談しています。おしゃぶりで泣き止むため、夜泣きとは違うのか気にしています。生後3ヶ月の時は夜中1回しか起きなかったのに、今は頻繁に起きることが不安のようです。これは一般的なことなのでしょうか。

生後6ヶ月の睡眠。全然連続で寝れない😇どう思いますか。

昨日ですが、
◎21時前就寝
◎22時泣いて起きる おしゃぶりで再入眠
◎23時すぎ泣いて起きる おしゃぶりで再入眠
◎1時泣いて起きる ミルクで寝かす
◎4時 起きて覚醒 ひとりでしゃべりだし私の顔掴んで笑う
→ほっといたら泣くのが分かってるのでおしゃぶりで再入眠

◎7時過ぎ起床

もーーーーどう思います?🥹
生後3ヶ月の時は夜中1回しか起きなかったのに!!
おしゃぶりで泣き止むなら夜泣きとは違うんですかね?
生後半年なんてこんなもん?それともうちの子おかしいですか🥲

寝かしてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜😇😇😇😇😇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月の頃は1回ぐらいでしたが、寝返りするようになった4ヶ月から起きるようになりました💦

今も同じように起きます!
完母なので授乳したらすぐ寝てくれたり、なかなか寝付かなかったり💦

昼寝をまとまってするようになったので、一緒に寝て耐えてます😂

検診のときに相談したら全然大丈夫だよー!って感じでしたが、しんどいですよね😵‍💫😵‍💫😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも4ヶ月から夜泣きが始まり、今現在も連続で寝れません💦
    しんどいですよねーー🥲
    昼寝してくれるのうらやましいです…

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ感じですね💦

    6ヶ月終わり頃から暗い部屋で添い寝したらお昼でも1時間とか寝てくれるようになりました!

    それまでは30分×4回してました

    遮光したり、除湿機、加湿器買ったりしましたが、まったく効果なく😂

    保育園始まって仕事復帰したら大丈夫かなって感じです💦🫠

    • 1月29日
ママリ

辛いですよね〜💦
うちもそんなもんですよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんですかね🥲🥲
    お互い頑張りましょう🥹🥹

    • 1月28日
Y.F

うちも全く同じです😭

3時4時5時6時と起きてきて
ハゲそうです。

インフルエンザが流行っているので
怖くて頻繁にお出かけ出来てないのですが、、

日中お出かけした日や身体を動かした日、
よく泣いた日は
起きる頻度は少ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間起きはハゲますね…😭
    うちも一時期、1時間起きに泣いて起きる時期あったのでお気持ち痛いほど分かります…
    やっぱり疲れないと寝ないですかね😅🥹

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちも現在生後6ヶ月の子どもがいますが、4ヶ月に入ったあたりから全く同じ状況です、、、😭

そして、同じく1時間おきに泣いて起きるのでおしゃぶりで対応しています(笑)

睡眠環境や活動限界時間を意識して整えたり、ゆるいですがネントレも試しているのですが一向に改善しないまま時だけ過ぎていて辛いです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😭😭
    やれることはやってますよね…
    もう寝ない気質なんだと思って諦めてます…😭笑

    • 2月4日