※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もあもあ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘気味で、ウンチが少ないです。病院に相談した方が良いでしょうか?

生後1ヶ月のママです。
完ミで育てています。便秘気味なのか、ウンチを1日1〜2回くらいしかしません。
1回は自力で出してますが、もう1回はNICUで教わった肛門に綿棒をいれてグリグリまわすやり方です。苦しそうにするので仕方なくその方法でやってますが。
苦しそうにきばったりしていて、でも出なくて…。
こういう場合病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
初めてでわからないことばかりで。

コメント

Y-M-mama

1日一回はうんち出てるんですよね?

綿棒浣腸も頻繁にやってるとクセになるので何日間も出ないって時にやったほうがいいと思います。

うちの娘も1ヶ月ぐらいから完ミですが1日一回しかうんちしませんよ。
たまに2日に一回の時もありますがそれで普通だと思ってるので浣腸もさすがに5日出ない時やろうとは考えてますが…

浣腸する前にお腹をのの字にマッサージしてみる事をおすすめします。

miki214amethyst

NICU卒業赤ちゃんですか。一緒ですね。
うちも、完ミです。
よく便秘していました。
綿棒浣腸は、オリーブ油に
浸してますか?
うちの子は、あまり出ないときは
綿棒に浣腸液を浸してから
グリグリしてやっとでてました。
あと気になるのは、
ミルクが赤ちゃんにとって合わないのかもしれません。
ブランドをここで出すのは
ちょっと気がひけますが、
森永も雪印も明治も合わなくて、
和光堂のはいはいというミルクで
うちの子は便秘しなくなりました。
ミルクも、スティックのがありますので、色々試されてみてもいいと思います。

琉希ママ

私の息子も自力でうんちがしずらいのかよくきばりながらギャン泣きします(´・・`)
私は助産師さんに綿棒浣腸は癖にならないから出ないで苦しそうだったらやってあげて!って言われました!
なので1日5~6回は綿棒でやってますね(ˊᵕˋ;)


お風呂入ってる時にお腹のマッサージもいいみたいですょ!

みい&たいママ

うちも一ヶ月くらいから便秘に悩まされてます(•́દ•̩̥̀)
かわいそうですよね。

うちは綿棒浣腸は癖にならないから1日1回でないときはしてあげてって言われました‼︎

もうなんども病院で浣腸されてます(•́દ•̩̥̀)


ただ一ヶ月のときってうんちのとき以外にもゔーって気張ってる感じのときありますよね(•́દ•̩̥̀)

もあもあ

ありがとうございます(^-^)
綿棒にはベビーオイルをぬってグリグリしてます。

確かにミルクもあるのかもしれないので試供品でもらったものなど試してみようと思います。

もあもあ

ありがとうございます!
私も1日1回出ない時はしてあげてって言われましたが、今度はやらないと出なくなりそうでイヤなんですよね^^;

あと、ウンチじゃない時も必死に
きばったりしてますね、なんなんだろうと思います(^^;;

chi-*

綿棒浣腸は癖にならないので便秘で苦しそうならどんどんしてあげてください。
逆に便秘を放っておくと溜まる癖がついてしまいます。
もしかしたら、きばってるんじゃなくて、唸ってるんではないですか?
赤ちゃんは唸りやすいですからね。
もしそれが唸りなら赤ちゃんは苦しんでないので大丈夫ですよ(^^)

もあもあ

ありがとうございます(*^^*)
そう言われると唸ってるような感じもありますね^^;
苦しんでないならいいのですが…
とりあえずウンチをためないようにしたいと思います。^^