

みい
3〜4時間(できれば3時間)で、起こしてでも飲ませるように母乳外来で指導されました💦
母体の体質によると思いますが、間隔空いて夜間に飲ませなくなる日が増えるとどんどん出なくなるらしいです💦

はじめてのママリ🔰
張らなくなったことは良いことなんじゃないですかね!刺し乳になったってことで乳腺炎のリスクが減るのでは?
みい
3〜4時間(できれば3時間)で、起こしてでも飲ませるように母乳外来で指導されました💦
母体の体質によると思いますが、間隔空いて夜間に飲ませなくなる日が増えるとどんどん出なくなるらしいです💦
はじめてのママリ🔰
張らなくなったことは良いことなんじゃないですかね!刺し乳になったってことで乳腺炎のリスクが減るのでは?
「授乳間隔」に関する質問
約束のある時の授乳間隔【ミルク寄りの混合】 どうすれば良かったんでしょうか? 生後2ヶ月で3時間おきです。 10時に約束がありました。 時間を調節したかったけど どうしても泣いたのでミルク8時30分にあげたので…
生後一ヶ月の授乳について。 生後一ヶ月と2週間くらいの男の子をほぼ母乳の混合で育てています。 ここ最近、授乳間隔や飲む分数に変化があり、どうなのかな?と思い質問します。 生後0ヶ月後半〜最近までは、母乳片方6…
生後3ヶ月の夜間授乳について。 生後3ヶ月も中盤に差し掛かってきました。もともと夜はよく寝る子で今のところ夜泣きもなく、こちらが起こすまで起きません。 親としては大変助かるのですが、起きないならお腹が満たされ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント