※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nano
妊娠・出産

つわりがひどく、仕事もできない状況。彼との生活を早めるか悩んでいます。お金面や彼の状況も考慮し、アドバイスを求めています。

こんにちは。現在8wの初マタです。先輩方にちょっとアドバイスを頂きたいです。
先週のGWからつわりが悪化し、何を食べても吐いてしまう状態です。幸い水分はとれてはいるのですが…立ち上がってもフラフラしてしまい、外に出るどころかお風呂に入る、洗い物をする等の日常生活にすら支障をきたしてしまっています。
もちろん仕事も出勤できる状態ではなく、先ほど上司と電話で相談をし、今月いっぱいは休もうか、となったのですが…そこで上司に、彼と一緒に住むのを早めることは出来ないの?と言われました。

私は現在一人暮らしです。授かり婚で、彼とは来月籍を入れようと話しています。彼は今社員寮に住んでいるので、私が安定期に入った8月に引越しをし、社宅に入るつもりで申請をしていました。
なので私も7月いっぱいまでは働くつもりでいました。彼ともお金の話をしたのですが、彼は貯金が130万ほど、月の収入は17万ほどだそうです。私は正社員ではなく月10〜12万の稼ぎで、貯金は全然ありません。これから引越し、お互いの親への挨拶(どちらも実家は遠方になるので交通費がかなりかかります)、新居のための家電、ベビーグッズ等揃えるために、お金は使いたいと思っていました。

そんな状況で、今、私が一人暮らしでつわりに耐えるのは…やっぱりよくないのでしょうか?(>_<;)上司は心配してくれていて、こんな状態の私を1人にしておくのは危ない、と言っていました。確かに買い物を頼めたり、家事をお願い出来る人がいればすごく助かるとは思うのですが、彼の事情や実家が遠い事を考えると、なかなか今の状況から動く気になれません…。まだ入籍もしてない彼に金銭面で負担かけるのも、申し訳なく思ってしまいます。

長くなってしまいましたが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

彼は近くに住んでいるのですか?
近くにいるなら悪阻が収まるまで加代ってもらうことはできませんか?

  • nano

    nano

    彼は車で高速使って1時間くらいの所に住んでます。彼の仕事が残業が多くて(しかも何時間残業になるか事前にはわからない)、遅い時は20時半上がりになってしまい、そこからこちらへ来るとなるとどう頑張っても22時頃になってしまいます。仕事でヘトヘトの彼に、そこまでしてとは言えなくて…(;_;)

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら、週一で、買い置きをしてもらっては?
    いずれ結婚して夫婦になるなら今から遠慮何てしてられませんよ?
    二人の赤ちゃんです。
    二人で守るべきでは?
    早いうちから一緒に住めるならそれに越したことはありませんが。

    • 5月12日
  • nano

    nano

    そうですよね…遠慮なんてしてられませんよね、赤ちゃんが一番大事ですもんね。
    ちなみに買い物はイオンのネットスーパーを使っているので、必要最低限は大丈夫だと思います。
    彼ともしっかり話をしようと思います!ありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月12日
deleted user

加代って→通ってです

いのぼん

私も妊娠初期は家にいる時が悪阻が特にひどく、ベッドからほとんど起きられない状態でした💦その時は旦那に家事を任せっきりの状態でしたが、側にいてくれて本当に助かりました❗
可能であれば、少しでも早く彼氏さんと一緒に住んでサポートしてもらった方が安心だと思いますよっ🎵

  • nano

    nano

    そうですよね…既に一緒に住めていれば、こんな事にならなかったのにな、と今更順番間違えた事に後悔しています…(>_<;)
    でもどうしようもないですもんね。彼が今夜か明日来てくれるので、ちょっと話し合ってみます。ありがとうございます!

    • 5月12日
りん

悪阻って本当にしんどいですよね😭😭
大丈夫ですか??

籍入れてないし、彼に迷惑がかかる…と思ってしまうかもしれないですが、今後旦那さんになる方ですし、水分すら受け付けられない時は産婦人科で点滴してもらったりしないといけないので何かあった時に頼れる相手がいると心強く思えると私は思います☺️
吐いてるところを見られたくないとかしんどくて彼に気が使えないから嫌だとか思うかもしれませんが、何よりも体調が大切ですよ!!😭
今の状況を伝えてみて同棲してもらえるか、もしくは時々家に来てもらえないか、聞いてみてはどうですか??

  • nano

    nano

    つわり、本当にしんどいです…優しいお言葉、ありがとうございます(;_;)周りからは「気の持ちようだ」とか、「赤ちゃんの為にも吐くのわかってても食べないと!」と言われて、結構凹んでました…💦

    そうですね、体調が第一ですもんね…。やっぱり誰かいてくれるのは安心出来ると思います。彼とも話し合ってみます!ありがとうございました(;_;)✨

    • 5月12日
  • りん

    りん

    いやいや、気の持ちようでも気持ち悪いことには変わらないし、胎盤ができていない今は前からあった体内の栄養でまかなってるって聞いたことがあったんで大丈夫ですよ!!!😋
    はいはいー👐って言って気に止めないようにしましょう🙆わら

    ぜひいい結果が出ますように🤗💕

    • 5月12日
  • nano

    nano

    そうですね、気にしすぎる方がよくないですよね…これからはスルーしていこうと思います!笑
    本当にありがとうございました(*^^*)

    • 5月12日
ゆき

私も絶賛つわり真っ最中の妊婦です( ´∵`)
つわりが収まるまでそんなに長くないはずなので彼の家に一時的に住まわせてもらうことは出来ないのでしょうか?
つわり中に引越しは辛いと思います...
住民票とかも移動させるのに手続きも沢山あるし...
なので落ち着くまで彼の家を拠点にして体調の良い日に自分の家に帰ってくるというのはどうでしょうか!

  • nano

    nano

    そうですね、確かに今の状態で引越しと言われても…絶対無理だと思います💦
    そして彼の社員寮は女人禁制で、女の人は入れないんです(>_<;)やっぱり彼に可能な限り通ってもらうしかないかなぁと思ってます…

    • 5月12日