
30代以上の方にお尋ねします。自律神経の乱れや低血圧で、睡眠の質が悪い方はいらっしゃいますか。
同じ方いますか❓30代〜の方お願いします🙏
パートが土日休みです
土曜日とかは特に目覚ましを合わせず寝ると
たまに11時近くに目覚めたりします💧
寝てるのは夜中1時~2時とかですが↮
元々睡眠の質も悪く寝つきも良くなく
自律神経が昔から乱れてる体質は自覚ありです
そして低血圧,起立性調節障害っぽいです
目覚めて驚きます💧
年齢は40代だってのに血圧も上がらず、よく寝れます💧
先日やっと副腎等の血液検査行ってきました
(副腎疲労が当てはまるので)
同じような方っているのか気になります😓😨
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 8歳)

Aちゃん
はい✋
私も驚くほど眠ります😅
40歳で、自律神経乱れあり、低血圧、ほぼ毎日頭痛あり、眩暈…など、色々あります。
が、特に大きな病気はありません。
寝る時間は24〜1時頃。
目覚ましをかけずにいたら、昼まで寝れます。
もっと寝ていられるなら、たぶん翌日まで眠れます😂
布団に入れば即眠れますし、爆睡です。
でも、それでも昼寝をしないと持ちません💦
どこがどう悪いのかも分からないし、なにをどうすれば良いのかも分からないので
諦めています😅
コメント