※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
家族・旦那

育児や家事を一人でこなす中、旦那からの理解が得られず辛い思いをしています。私の努力が足りないのでしょうか。

弱音を吐かせてください。

生後2ヶ月の娘を旦那の転勤に伴い、
両親の助けも借りれない中、見知らぬ土地で、

旦那は仕事が忙しく休日出勤があったり、休みでも疲れほぼ寝てるので平日・休日問わず24時間ワンオペで育ててます。
買い物・掃除・洗濯・3食分の食事の準備も行ってます。

腱鞘炎になり暫く経ちますが、娘の事を誰にも預けられず病院に行けない事を伝えると

「ベビーカー押していけばいいじゃん、他のママさんそうしているよ」と言われました。
他にも、「手拭き用のタオルの替えを準備してから洗濯してよ」など家事に対しても色々指摘と文句を受けたり、結婚記念日旅行も「今忙しくて調べられるわけないじゃん、1人で調べて予約してよ」などさまざま言われました。

娘が産まれてから1日たりともまともに寝れてません、
そんな中自分なりに文句も言わず頑張っているつもりでした。

私の努力は足りないのでしょうか。
彼と顔を合わせ話をしたくありません、それは我儘でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然わがままじゃありません!!ずーーーっと寝不足ワンオペの中家事までしっかりこなすなんて頑張りすぎてます。大変でも労わってくれる人がいれば少し心が楽になるのに、辛いですよね。
遠方だとしても一度ご実家に帰ることはできませんか?
旦那様には頼ることが出来なさそうなので、実家に帰る以外方法がないように思いました🥲

  • 🌸

    🌸

    優しいお言葉、ありがとうございます🥲
    初めての出産で何が普通なのか分からず、何とかここまで来てます…そう言ってくださると心が救われます。
    実家に帰れたら良いのですが、両親も未だに仕事をしており忙しく頼る人がいない状況です💦

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめて夜通し寝てくれたらだいぶ楽になるんですけどね🥲
    今が一番しんどいですよね🥲
    私がご両親の立場なら、仕事で忙しくても可愛い娘が困っていたらどれだけ大変でも助けてあげたいと思いますよ☺️
    相談だけでも…されてみてはどうでしょうか?
    抱え込んで限界が来てからでは助けも求められません😔

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

うわー、旦那さんこちらがどれだけ大変か分かってませんね。
一度旦那さんにお子さんをみてもらって病院に行ってみてはどうですか?
旦那さんもどれだけ大変か分かるんじゃないですか😭

  • 🌸

    🌸

    分かってないんですかね💦
    お願いしてみたのですが、時間がないから見れない、赤ちゃんと一緒に行けば良いじゃん他のママさんそうしてるよ!?と言われてしまいました…時間がないのは理解するから、せめてそんな言い方はしないで欲しい🥲

    • 1月25日
ゆう

どこが努力足りてないんですか!努力しまくりですよ!!!!ワガママでもなんでもない!!!

毎日毎日知らない土地で人の手も借りず生後2ヶ月の赤ちゃん連れて頑張りすぎなくらいですよ!!!
24時間のワンオペに家事がどれだけ負担が男は分からないんですよね。じゃあお前が2ヶ月24時間休憩無しに働いてみろよ、賃金なしで!って感じです😡

腱鞘炎ほんとつらいですよね
私も1人目の時泣きながら授乳してましたもん、痛すぎて。
一緒に病院連れていくこととか、ファミサポ?とか受けることできませんかね?腱鞘炎は使えば使うほど悪化します
何もせず治ることはないです
毎日痛みと戦いながらの家事育児はメンタルにも来ます
なるべく早く診察してもらって、痛み止めの注射なり、整体での治療を受けるべきです。
ベビーカー出すのも大変なんじゃ😡って感じですよね😡

まずお前がタオルくらい変えろや!!!赤ちゃんか!?って感じです
調べ物も出来ないとか、どんだけマルチタスクできないんだよって思っちゃいましたが、男性そんな人多いですよね。

少しでもまとめて寝たいですよね。そちらの地域では産後のサポート的なところないんですかね?ホテルで赤ちゃん預かってもらって、その間寝たりお風呂入ったりして、授乳のときだけ連れてきてもらう的なサービス。

努力し過ぎなくらいですよ!足りてないわけない!それがワガママになるなら、旦那さんは何なんですか?殿様?俺様?何様?
ご自分を責めすぎです。

  • 🌸

    🌸

    そう言ってくださり心が救われます🥲
    腱鞘炎、血管がピキっとなるのが地味に痛いですね💦最悪、心配ですけどベビーシッターを視野に入れるしかないかなと思ってます…
    タオルの件はお互いをより良くするためのアドバイスらしいです…(私からはひとつも言ってない笑)
    足りない・俺に迷惑をかけないでくれなどしか言われずメンタルぼろぼろになりかけてたので、そう言ってくださるのが、何より救われます。ありがとうございます。

    • 1月25日
  • ゆう

    ゆう

    少しでもそう思って貰えたなら良かったです!
    分かります、、、ピキっとなって、あーーーーって悶えますよね😂シッターさん使えるなら、一刻も早く病院行きましょ!使えるとこは使わないと体が持ちませんよ!産後2ヶ月しか経ってないんですから!出産は交通事故全治半年レベルとかいいますし!無理はダメです!
    何がアドバイスだよ😡って感じです😡
    じゃあお前もこっちに迷惑かけるなや😡って言い返さないあたり優しすぎます😭
    ほんとに優しいんですね
    メンタルズタボロになってしまったら、回復にはすごく時間がかかります。今の段階で愚痴をはけた自分を褒めてあげましょ!

    • 1月25日
さよさん

🌸さん、大丈夫ですか?今の状況とても心配です…。よく1人で頑張ってらっしゃいますね😭お家が近くなら何か力になりたいぐらいです。

まだ生後2ヶ月…。ご自身の身体も体力も全て元に戻ってない中で、こんなに頑張ってるのに旦那さん何しての…。私がそのぐらいの時、毎日疲弊してたよ?家事なんて夜ご飯ぐらいしか作らず、極力家事しないスタイルを貫いてた😣そんな時間あるなら、寝たいもん!!!!

病院…そんな簡単に行けるもんじゃないよ?行けるならとっくに行ってるわ。ミルクやらオムツ替えで荷物多いし、子の負担にならないように時間だって考えて行かないといけないし。その分疲れるし、帰って家事しなきゃだし。赤ちゃん連れて自分の病院行くぐらいなら、我慢するよ。

手拭き用のタオルなんて、自分で用意してくれます?なんでもう1人のお世話もしなきゃならないのよ…。仕事で忙しいのと子育ての大変さは、違うんだぞ。

そんな旦那とは、しばらく顔合わせたくない。🌸さん、十分頑張ってらっしゃるし、そう思うことは我儘じゃないです。無理して身体壊さないか心配…😭


(言い方強めになってごめんなさい🙇‍♀️)

  • 🌸

    🌸

    頑張ってると言っていただけるのが、何より心が救われます。

    用事に向けて段取りを考える大変さがきっとわからないんだろうなと思います🥲💦

    私は育休中なのに、仕事してから俺に文句を言えなんて言う始末…笑💦

    娘のために仲良くしないとと思いながら、そんな風に思っている人と面と向かって対峙するの辛いです。
    優しいお言葉ありがとうございます🥲

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

分かります!旦那って無神経ですよね。うちも何か言うと〇〇したらいいじゃんとか言ってきます…やってみろや!って。
仕事が休みの日は完全にオフの日を過ごし少しでも何かすると育児をやった気になって…
ママさんもう十分がんばってます!赤ちゃんが無事生きてるのはママの日々の努力あってです。世の中イクメン増えてきてますがまだまだ男の人なんてそんなもんなんだと私も思うようにしてます!笑

  • 🌸

    🌸

    無神経ですよね💦
    言っても、実際に全てを経験しないと大変さは分からないのかなと思います🥲
    娘が既にママばかり見て話しかける様になってて、パパ可哀想だからどうしよう😨と思ってましたが、それが結果だよ!の精神で行こうと思います。
    ありがとうございます🥲

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も娘はママににっこにこ、パパはだれ??みたいな顔します笑。うちは出張が多く土日くらいしか起きてる時に会えないので…
    でも病院は何がなんでも行きましょ!そして終わった後は大袈裟な結果を伝えて産後うつ気味でめちゃくちゃ心配されたと言って心配させてやりましょう!!

    • 1月26日