
産む月を選べるなら、皆さんはいつが良いですか?理由も教えてください。
もし、産む月が選べるなら何月がいいですか?
娘は9月産まれです。
産院で「9月産まれってすごい良くて、人気の月なんですよ!」って言われて、産む前は
「そんなんある?!」って思っていましたが、
本当に冬の感染症時期はあまり出歩かないし、母体の免疫もある頃で、外は寒いけど家でぬくぬくできるし、
ちょっと大きくなってからは予防接種の定期接種と一緒にインフルエンザの予防接種も打てて、いい時期だなーって思いました!
妊娠後期も真夏の暑い時期に、産休で涼しい部屋にいられるし、
成長してからは誕生日プレゼントの相場感とかわかってきてから誕生日くるし、、
確かに9月いいかも!
と思っています☺️
でも、他の月で産んだことがないので、他の月は他の月でいいところがたくさんありますよね!
皆さん、産める月を選べるならいつがいいですか?
理由も教えてください!
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的には8月後半あたりがいいです✨
真夏に外歩く必要ないからです!少し赤ちゃん連れて外出できるかな〜の時期には涼しくなってるからです🤣
あと寒くないので服とか考えなくていいし、沐浴も最悪お湯溜めなくてもシャワーとかでよさそうだなと思うので、楽ちんなのもいいです🫣

チョッピー
かなり人気の産院で産みましたが、5〜8月が10wくらいでないと受け入れてくれないので、その時期かと思います。7〜9月に産んでますが、個人的には出来れば5〜6月に産みたかったです〜
小学校とか行っても流石に3月生まれの子と競わせると可哀想かなと。

ままち
5月、10月に出産しましたが
5月よかったです😊
妊娠期間は秋冬春で気候いいし
夜間授乳期間は寒くない🥺
クリスマスは半年ズレてるので
プレゼントも半年ごとに決めれる🎁
10月は夏が妊娠後期でしんどかった☀️
産後は一気に寒くなり夜間授乳、
1ヶ月検診までのシャワーはマジ震える😭
沐浴も寒くないかな?って超急いでた😩
誕生日〜クリスマスは一瞬で
何にするかめっちゃ迷う…
はじめてのママリ🔰
私は上も下も冬生まれなのですが、何もいいことないですね🤣インフルエンザとか流行る時期なので新生児とかに移さないか心配になるし、沐浴とかも寒そうだな〜と思うし、保活も不利だし💦