
コメント

はじめてのママリ🔰
だいたい3.4年生で学童辞めていく人が多いのでそのくらいからならお留守番できるんじゃないでしょうか?ただみんなスマホは持たせてますね💦
低学年でその長さのお留守番する人は多分あまりいないんじゃないかなと思います🥲
ファミサポもOKもらえれば預かってもらえると思いますよ!
ただ相手の都合なので絶対頼めるわけではないですね😭
私ならファミサポも無理で子どもが小さければ休みもらうと思います💦

退会ユーザー
小4と3年は二人で留守番してます🤣
-
ママリン🔰
高学年のご兄弟がいると、
やっぱりいいですよね🙂
友達のシングルマザーも
兄弟2人でよくお留守番しているようです!- 1月26日
-
退会ユーザー
我が家は去年から今のスタイルなので中学年と低学年からです!
二人のときはゲームや動画、U-NEXTは無制限でオッケーしてます😂- 1月26日
-
ママリン🔰
わたしも普段は動画できるだけセーブして、お留守番のときは、動画フル活用しようと思ってます😂
- 1月26日

♡♡
祝日全て出勤ではないのですが、交代での出勤しています。
小1の双子はまだお留守番は無理なのでファミサポやシッターを利用してます!
同じ方にしかお願いしないので子供達もあちらも慣れてますね🙆♀️
-
ママリン🔰
なるほどです!毎回同じファミサポさんだと慣れてていいかもですよね🙂✨
ファミサポについて一度お話聞きに行ってみます!- 1月26日
ママリン🔰
やはりスマホは必須なんですね!様子わからないと不安ですよね🥲
祖父母でもファミサポでも
断られるときは断られますもんね😭ある程度休める会社、、そのへん、融通きく会社を選ばなくてはですね🥲