※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん★★
家族・旦那

旦那についてです。今日知り合いから言われたのですが、こないだショッ…

旦那についてです。
今日知り合いから言われたのですが、
こないだショッピングモールの駐車場で、娘を見かけたらしいのです。娘は1人で駐車場を歩いていたらしく、少し前を旦那が歩いていたようなんです。その知り合いが言うには、車がビュンビュン行き交ってるとこを、娘が1人で歩いているのに、旦那は振り向くことすらせず放ったらかしだったとのこと。知り合いは見ててすごくヒヤヒヤしたとのこと。旦那さんには預けない方がいいよと言われました。
びっくりしました。レジ待ちしていて、たしかに娘の手が汚れ、旦那の手も汚れたので、車にウェットティッシュがあるので、拭きに行ってとお願いし、連れて行ってもらってました。
旦那には伝えようと思いますが、これから先、どうしてもらうか悩んでます。
もうすぐ2人目も産まれるし、上の子はパパに懐いてます。
たぶんイライラしてたのもあるかとは思いますが、この先不安で怖いです。もうなおらないと諦めて、預けるのをやめるか、どうすべきかなと。。
切実です。
誰かアドバイスください

コメント

ksママ

車までわざわざいかず
トイレとかじゃダメですか?
ショッピングモールなら
トイレどこにでもありますし!
旦那さんには必ず手を繋ぐようお願いするか抱っこするかで
対処してもらわないと!

  • ゆん★★

    ゆん★★

    ありがとうございます★ショッピングモールの外の小さなお店だったので、トイレが見当たらずでー。
    手を繋ぐということを約束させます。

    • 5月12日
  • ksママ

    ksママ


    たまたまなにもなかったのが
    良かったですが
    なにかあった時本当に危ないですよ💦
    機嫌悪かったのは
    旦那さんが悪いわけでもなく
    子供の命には変えれないですよ?
    懐いてる懐いてない
    関係なく、ちゃんと
    見てて貰えないなら
    レジを変わってもらうか
    なにかして対処して下さい!
    厳しい言い方ですいません💦

    • 5月12日
  • ゆん★★

    ゆん★★

    ありがとうございます★
    考えます

    • 5月12日
もりもり

怖いですね(>_<)でもこの先ずっと預けずにいる、というのも現実的ではない気もするので、少し下手に出る感じでうまく話し合いしたほうがいいのではないでしょうか…?
最近娘ちゃんが一人で走ってすごく心配だから、あなたが一緒のときは娘ちゃんの手を握っててもらえると助かる…とか。

  • ゆん★★

    ゆん★★

    ありがとうございます★
    ほんと怖いです。
    ちゃんと見てくれてると思っていたので、ショックです。
    手を繋ぐことをしっかりいいます。

    • 5月12日
スモモ☆

私なら、実際に目にしてない状態で伝える事はしないです。
旦那さんの行動は
知り合いからしたら危ない事だったかもしれませんが
それは知り合いの主観であって、それをすべて鵜呑みにして旦那には言えませんね。

多分、聞いたんだけど?
って話した時点で旦那さん拗ねるか、怒るかしません?
私が逆の立場なら、腹立ちます。(あんたが見てたんか?と、言いたくなります。)
なので、知り合いに教えてもらえたのなら、それが幸いだと思い2人きりにならないように心がける。
少しでもそんな素振りが見受けられたとき注意なり、お願いなりするとおもいます。

  • ゆん★★

    ゆん★★

    ありがとうございます★
    そうですね。とりあえず事情をきいてみます。
    でもたまに店の中とかでも見てくれてないときもあるし、知り合いはかなり切迫した様子で話してきたので、似たような感じではあったのかもしれません。
    少し話をしてみます

    • 5月12日
fresh

それは旦那さんにちゃんと言うべきだと思います!
ふたりのお子さんなので、旦那さんにも責任があるはずです。
旦那に預けないほうがいい、というのではなく、お話し合いなされたほうがいいかと思います(^^;

  • ゆん★★

    ゆん★★

    ありがとうございます★
    ですよね。。今夜、きちんと話をしようと思ってます。
    なんだかショックとどうしていいのかわからず、ずっとモヤモヤしてます。

    • 5月12日