※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の入院中の上の子の預け先に悩んでいます。旦那は出産の日と退院の…

産後の入院中の上の子の預け先に悩んでいます。
旦那は出産の日と退院の日くらいしか休めないと言っていて実家に預けようと思っていたのですが父は子供がテンション上がって騒いだり気に入らないことがあって癇癪っぽくなるとやかましいなーと怒り母も子供が癇癪っぽくなると話を聞いて落ち着かせるよりもキツいことを言って聞かせようとします。
義実家は義母が数年前に鬱病になって気分の上がり下がりがあり義父は難聴で耳が聞こえにくく子供も義実家に1人でいたことがありません。
どっちに預けても心配だしけど預けるしかないし。
みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

そんな重大な時に出産の日と退院の日しか休めないってどういうこと……?って思っちゃいます💦
旦那になんとかしてもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど仕事が忙しい時みたいで。
    自分の親に預ければいいと思っているみたいです。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    なんでそんな他人事なんでしょうね……。
    仕事も忙しいでしょうけど、奥様が命懸けで出産するときのそこ数日上の子の面倒をみることより大事な忙しい仕事なんてないですよ🙄

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

旦那さん有給消化か在宅ワークは難しいですか?

うちも夫が転職したばかりで育休取得できず、義実家や実家も仕事で預かれない状態なので、夫が上司と何日か交渉して入院中は有給全消化+フル在宅にしてもらいました。
在宅勤務中は子供を一時保育で預ける予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社的には休暇はもらえるみたいなんですが忙しい時期みたいで。
    在宅ワークはできない職種なんです。

    • 1時間前
ママりん

旦那さん出産に対してヒトゴト過ぎません??💦
絶対休んでって言います。
無理って言うなら自分でなんとか手配してって言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の親に預ければいいと思っているんだと思います。
    私が切迫で入院ってなったらどうする?って話を前にしてたら自分の親に預ける。俺も仕事あるんやで仕方ないと言われました😢

    • 1時間前
☁️🩶

私も直前まで迷ってましたが自分の親にお願いしました!
出産予定日の1ヶ月前に練習でおとまりさせてみて様子見ようと思ったらまさかの1ヶ月早く早産になってしまい猶予がなくなってしまってどうにかしました!