
2人の子供を育てる女性が、育児や仕事のストレス、体調不良に悩んでいます。旦那との関係も難しく、孤独感を抱えています。助けを求めたい気持ちと、家族のために我慢する葛藤があります。
精神的に辛く他に話せる人もいないのでここで吐き出させてください。。批判は遠慮願います。
2人の男の子を育てています。
2人目を産んでから正社員で復帰し、生活していましたが長男の落ち着きのなさを指摘され(知的には問題なしと言われました)
療育に通う様になりました。
週2回母子通園なので、正社員を続けることは難しく
転職してパートになりました。
フルで働こうがパートだろうが私の家事の量は変わらず、
旦那がやることと言ったら、休みの日のお風呂洗いにゴミ出し(出すだけ)パートになったので余計に私がやらなきゃと思い
文句も言わずにやって来ましたが、新しい仕事を覚えたり子供の事だったり色々重なり一杯一杯になってしまい、
爆発して旦那と喧嘩するという事を繰り返してしまいます。
そして家を建ててから私も感染症にかかったり喘息になったりと体調不良も続いていて、旦那も仕事のストレスなのか自律神経を乱しパニック障害みたいな感じになってしまいました。
旦那は私がインフルエンザで熱が出ていても俺の方が辛い。
薬を飲んで治るって分かってるんだからそっちはいいよな。
自分が辛いみたいな言い方はやめろと言います。
正直私も体的にも精神的にも辛く、子供達を残して死にたいと頻繁に思ってしまうほど参ってしまっていますが、
私が投げ出したところで困るのは子供達だし、旦那に辛いと言っても変わらず余計に精神的に負担を増やすだけなので
私が腹を括って我慢して、旦那にもこれ以上ひどくならない様に
優しくしてやっていくしか無いのかなと思います。。
けど、、、私も誰かに頑張ってるねと言って欲しくて。。
でもこんなのはおかしいですよね。
どこの家庭もみんな普通に仕事も子育てもこなして生活してるのに。
でもどうしても逃げ出したくなってしまう自分に嫌気がさしてしまいます。
乱文失礼しました。
- ママリ(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

えり
頑張ってます!頑張ってます😭
冷たいかもしれませんが、私は、自分が辛いばかり主張する旦那にはもうママリさんの現状時点で、寄り添えません。
子供の事でいっぱいいっぱいなのに協力しあえないってほんとに辛いですよね😭
(自分が精神的な病気になったことがないので、正直気持ちわかってあげれな部分はあります)
正直、ママリさんの我慢だけでらこのまま同じように生活されて、明るい未来?がくるのでしょうか?
一旦実家に避難or帰ってもらうなど…
した方がいい我慢と、しない方がいい我慢ってあると思うんです😭個人的に。
それってやっぱり精神的なもの同士だと、しない方がいい我慢だなと思うんです。
(例えばお金無くて生活は苦しいけど、今は沢山仕事して頑張ってこう!みたいな、気持ちは協力しあえてる精神的な我慢では無く、体力的我慢)
どこの家庭もみんな普通に仕事も子育てもこなして生活してるのに。
とありますが、私からしたらもうすでに旦那さんがこんな感じだと、普通の家庭の範囲から出てるので自己嫌悪になる必要ないですほんとに頑張ってます😭

はじめてのママリ🔰
分かります!
私もインフルエンザにかかり今まさに夫以外は隔離してます。
難儀中でも子供が辛い顔や声を出してるなら支えてあげたいと思って高熱でも対応してるのに、夫は、あまり接触すると俺もうつるとやだから悪いけど子供達のご飯作ってやって。
おれはおれで食べてくるからと。
は?別に部屋から出なければいいわけだしおまえは、いいもん食って?
こーいうやつもいます。
そーいう奴に限って遅出の感染で、難儀アピール。
知らねっての。ですよ。
思いやりって思い合えるから出来ることで。
片方が思いやっても返してこなければ思いやりに、ならないです。
どこの家庭も子供がいればとか、仕事してればとかは一緒だけどどんな相手と一緒にいるかで気持ちも変わってくると思います!
ママリさんは頑張ってますよ!!!
逃げ出したくなる時なんてみんな必ずありますよ!
でも、そこで逃げ出さずやっていってるわけじゃないですか!
よくやってます!!
-
ママリ
ありがとうございます😭
そうなんです。。
思い遣っても帰って来ないんです。
疲れてしまいました。
共感の言葉とても救われました。
本当にありがとうございます😭- 1月25日
ママリ
ありがとうございます😭
こんな状況で我慢し続けることは難しいですよね、、、。
避難するなり、色々考えたいと思います。。
優しい言葉本当にありがとうございます😭心が少し救われました😭